☆My Town 北浦和 (文化芸術編) 街並編へ 望郷編へ 浦和市forever目次へ トップページへ
北浦和の西口でてほどなく、北浦和公園と埼玉県立近代美術館があります。これらはいずれも元の埼玉大学の敷地の後に建てられており、北浦和ならではの雰囲気を形づくる要因ともなっています。
また、東口側には駒場スタジアムや青少年宇宙科学館、浦和市立図書館(北浦和図書館)などの文化施設も点在しており、浦和においては北浦和が文化の中心的位置付け(?)ともいえるかもしれません。
![]() |
![]() |
||
北浦和駅西口から通称「埼大通り」と国道17号線 との交差点を越えるとすぐ北浦和公園です。 |
公園の入口から木々の間に埼玉県立近代美術館が 見えてきます。 |
||
![]() |
![]() |
||
黒川紀章氏設計の近代美術館。常設展は無料。 2001年9月10日か改修のため半年間休館、 2002年3月にリニューアルオープン。 同年6月より常設展が有料化された。 |
美術館前の噴水。時間によっては音楽に 合わせたアトラクションも見られる。 |
||
![]() |
![]() |
||
右上と同じ噴水の夜景。 | 北浦和駅東口から徒歩20分ほどの 駒場スタジアム風景。 筆者が初めてJリーグの試合(1993年の 1stステージの対ヴェルディ戦)を覗き見たのも ここである。 |
||
![]() |
![]() |
||
北浦和東口すぐ北にある「レッズスクエア」。 1階に市民の窓口とチケットぴあ・浦和土産や レッズ商品の販売箇所があり、2階はレッズや ワールドカップ関係の展示、ビデオ上映などが 行われる。誰でも入れる休憩所でもある。 1日に4回、写真のようなからくり?が披露される。 |
平和通り入口に掲げられた横断幕。 サッカー文化が根付いた土地柄である。 2006/12/08撮影 ★New★ |