☆マイペース北浦和日記   2002年 2月      前月へ   翌月へ   日記INDEXへ  トップページへ   

    2002年

        

★2月28日(木)★
 例年のことだが2月は28日までしかない、というのに気づくのが遅れてしまう。もう1ヵ月後には新年度、と思うと、その間にやることの多さを思って気が遠くなる。この3月は中旬にちよっと遠出を計画しているのだがうまくいくかどうか。

 夕方から東松山フォーククラブの臨時?の集まりで東松山市文化センターへ。3時間以上にわたって各種歌集から歌いつづける。Mさんギターお疲れ様。その後、魚民で飲み会というより食事会。東上線の最終1本前で帰還。これだと川越線経由で帰れるのでかなり楽である。川越23:22が上り最終なのは早すぎる気はするが。 

★2月27日(水)★
 夜、TVで「速報 歌の大辞テン」を見る。今日は1976年2月のチャート。当時は私がある学校(謎)を卒業する時期だったこともあって印象の深い曲が多いのだが、トップ3が「およげ!たいやきくん」「木綿のハンカチーフ」「なごり雪」で、他にも「あの日に帰りたい」「時代」など、今から思うとそうそうたる曲が並んでいる。とはいえ記憶によれば「なごり雪」は当時はそれほど爆発的なヒットというわけではなかったのだが、その後も息の長い曲として歌われてきたのは事実である。実際、高校生くらいでもこの曲を知っている人は多いらしい。もっとも当時は上位が「たいやき」「木綿の...」ではかなりの激戦だったのだろう。

★2月26日(火)★
 どういうわけか前夜ほとんど寝つかれず。意外に繊細なのだろうか(爆)。こういう日に限って昼飯を食べる余裕がなかったので、この機会に、と思い、帰りに南浦和駅構内の立ち食いうどんを食べる。ここは立ち食いとしては比較的うまいと言われているところだが、確かに最近JR東日本各駅に増えている「○じ○○」という店よりも味がしっかりしていてうどんの量もあり、しかもきつね280円と安いので満足。もちろん「○じ○○」でも場所によって味は違うし、南浦和のも「一ぷく」という名前がついていて他の駅にも同名の店があるので一概には断定できないが、南浦和のは確かにうまい部類だろうと思う。ずっと以前は中央線の三鷹駅のうどんが好みだったが最近は店が変わったのでわからない。 

★2月25日(月)★
 冬季オリンピックが閉会。といっても私はあまり見ていないのだが、いろいろ審判などで問題があったようで、もっと純粋に楽しめるイベントであって欲しいなとも思う。仕事先でもちょっと気になることがあって気分がすっきりしない。まあ最善を尽くしてあとはなるようになれ、というしかないだろう。

★2月24日(日)★
 「イイダ」でウーロン茶安売りをやっていたので6本798円で購入。ちょうど前回の残り1本を飲み始めていたところなので好都合だった。「イイダ」の鮮魚コーナーでは、最近話題になってきているらしい「おさかな天国」がエンドレスで流れていた。もはや完全に頭の中をぐるぐる回りつづけている状態である。

 夕方はFSAITAMAでの「浦和イタリア鍋オフ」。久々に自分が幹事である。0次会は5人で日本茶の「楽風」。一時期は頻繁に行っていたが私自身も今年初で、オフで行くのは去年の7月以来である。もう5時を回っていたので5人の席は入口側のテーブル席に余裕で取れた。1次会は8人に増えて浦和第2のイタリアン?である「サムシング」本店へ。予約を入れておいたが休日の夜ながらほぼ満席。バンビーノよりも知名度は高いのだろう。つまみは気まぐれサラダとネギトロ。ネギトロはイタリア風ガーリック風味でパンに載せるのだがこれまたおいしい。メインのイタリア鍋を2人で1つの割で頼むと「けっこう量が多いですがよろしいですか」と念を押されたので「大丈夫です」と答える。鍋は海鮮のいい味がピリ辛のスープに出ていて、もちろん具をさらってからパスタを入れ、さらにご飯を入れて堪能。写メールで送る人も(笑)。私もデジカメで撮影して(店の許可も取ったので)近々このサイトの「今回の浦和市」にアップ予定。デザートまでしっかり味わった。2次会は3人でベローチェ。ベローチェの入っているビルの3階に「かきぬま歯いしゃ」というのが近々オープンするらしい(笑)。閉店した近所の食堂とは無関係である(^^;)。そういえば1次会へいく途中のイトーヨーカドー手前にあった「北の家族」もいつのまにか「さくら水産」に変わっていたりで、知らない間にけっこう変化しているものである。

★2月23日(土)★
 朝の列車の中で、いかにも一昔前の新聞などに「今風の若者」とか報道されそうな人たちが携帯の着メロの話題や「中学の友達がコナと注射のせいで26kgになってた」「ハワイへ行ったらインラインスケートやりてえ。外人みたいに」だの阿呆話をでかい声でしゃべっていた。外見と話題があまりに絵に描いたように合っていてかえって可笑しかった。しかもうち1人は地べた坐り。もっと意外性があっていいのに。私もこの手の人たちは正直敬遠してしまうのだが、最近は「これはネタになる」などと会話を聞いていたりする(爆)。
 午前中、仕事先でちょっと気になる事実発覚。さしあたり自分に直接の原因や緊急の影響のない事実ではあるもののいささか落ち込む。そんなこんなでやや用件が長引き、午後に予定していた知人の結婚祝いの会にちょっと遅れて参加。会場は銀座。池袋から有楽町線で行ったら出口から会場がかなり離れており、しかも銀行のキャッシュロビーに寄ったりしていたのでなおさら遅くなってしまった(^^;)。特別なイベントは寄せ書きとプレゼントくらいで、かえって大げさな演出がない分、いい感じのお祝いだった。
 帰りに、前日に大幅リニューアルされた上野駅の様子を探検。もはやスターバックスは驚かないが(笑)あの上野駅の地平ホームに通じる広場にスターバックスのコーヒーの香りが漂うとは時代も変わったものである。正直なところちょっと「造りすぎ」の印象もあって、昔の上野駅を知る人にはかえって寂しいかもしれないが、便利さという点ではそれぞれの出口の間のつながりが出来て移動は楽になったかもしれない。

 「夜もヒッパレ」で、「横浜デートのときに聞きたい曲」みたいなのをやっていて、やはり「LOVE AFFAIR〜秘密のデート」なんてのが入っていた。好きな曲なんだけど、つい「横浜じゃなきゃ駄目なんだろうか?(~~;)」と首をひねってしまった。私はよくカラオケでこの曲を浦和に当てはめて替え歌で歌っている。ここにご紹介できないのが残念である。

★2月22日(金)★
 前日のくるみパンの残りを昼飯用に持っていこうと思ったがカバンに入れるのをすっかり忘れていた。私のよくあるパターンで、「持っていくはずだったけど持っていかなくても決定的には問題にならない物件」の場合、それを用意した時点で安心してしまい、机の上などに置きっぱなしにしてしまうのである。朝のように急いでいると特に要注意なのだがなかなか減らせない。年に5、6回は財布も忘れる。 

 夜は東松山フォーククラブの「ライブ反省会(?)」。東松山市内の珈琲店2階である。当日のビデオ試写もあるのが興味と不安であった(^^;)。8割方の人が出席。ビデオでもう1回見ると、忘れていたことをあらためて思い出すものである。私自身の部分は顔は正視できない(笑)。自分が動いている、というだけでもう申し訳ないというか不気味というか(^^;)こんな有様を世間にさらしているのだな、と思い知らされる。というわけで自分のところはほとんど目をそらして曲だけ聴いていたが、歌のほうは思ったほどボロボロではなくて一安心だったが特に1曲目はかなり声がかすれていてちょっとひどいものだったし、他のも我ながらうすうす気がついているんだけど何というか「一本調子」になっていて、まだまだ他のボーカルの方々には足元にも及ばず精進あるのみ。しかし自分以外のメンバーの演奏を改めて見るのは楽しい(^^;)。1次会終了で10時を回ろうとして2次会のカラオケは断念。このところ埼玉方面の集まりでカラオケとタイミングが合わない。

 しかし... σ(^^;)歌っているときあんなに体が揺れているんですね(苦笑)

★2月21日(木)★
 帰りがたまたま北浦和午後8時ちょっとだったので、サンメリーに寄る。ここのくるみパンが好物なので5個入り1袋入手。もちろん3割引。 

★2月20日(水)★
 所用で甲府へ遠征(?)。行きの列車の車内販売の放送で「東京土産・ハローキティ人形焼」ときたのにはびっくり。人形焼が東京名物、というつもりなのだろうけど。「携帯電話はデッキで・着信音にもご配慮を」のお知らせ放送のあとにいきなり近くで「森の熊さん」の着メロが聞こえ、なぜか満面に笑みを浮かべたおっさんがしばらく鳴らした後で(^^;)デッキに出て行った。私自身は車内で通話するのはもとより着信音を列車内で聞かされるのも嫌いだが、少なからぬ人がけっこう大きな音で着メロを流すのには驚かされる。そういえば帰りの列車では「ラプソディ・イン・ブルー」(ジョージガーシュイン)の着メロもあった。嫌いといいつつ聞いているが(爆)
 朝は寒かったのに昼の甲府は汗ばむほどだった。それが目的ではないが(笑)ネコ写真も何枚か撮れた。帰りはたまたま新型車両の「あずさ」に当たる。 

★2月19日(火)★
 明け方、地平線付近にいくつもの虹が見えていて、一部は枝分かれ?をしているものもあり、とてもきれいなのでデジカメに撮らなければ・・・という夢を見た。夢の中で「これで自分のwebに虹のページが作れる」などと思っていたあたりが我ながら現実的である。続きが見たいと思うような夢は久しぶりである(^^;)。

 帰りに与野駅西口に久しぶりに降りてみる。駅前の道が広がり超高層マンションが林立して、新都心の影響が非常に強く現れているのを実感する。反面、駅前地区に関しては個人商店が見事に少なくなったようでもあり、ほとんど新都心の影響が及んでいない北浦和とはまるで雰囲気が違ってしまった感じもするが、どちらがいいかは意見が分かれるところだろう(^^;)。
 そういえば昨日書き忘れたが、クイーンズ伊勢丹の入口に立っている、ヒゲつけたコックみたいなキャラクター人形は「シェフQ」というらしい。ヒゲのない部分を見たら何となく某市の○川市長を思い出してしまった(苦笑)。

★2月18日(月)★
 クイーンズ伊勢丹の3階に出来た「クイーンズカフェ」へ寄る。なぜか1階から直通のエレベーターで行く形になっていて、2階からは行けない不思議な構造である。雰囲気はスターバックスを思い切り意識していて、カップのフタやカウンターにぶら下がっている電灯までそっくり。ただしメニューは「ブレンドコーヒー」「モーニングコーヒー(?)」などで、サイズもショートとかトールではなくてスモールとレギュラー。BGMは自動演奏のピアノで、北浦和の突然変異的雰囲気であるが、客層(もちろん自分も含む)および店員はしっかり北浦和の土の香り(?)が感じられるあたりがさすがである(笑)。夜だったのでかなり空いていて、落着くにはいいかも。昼間は買い物客で込むのかどうか。

 そういえば明日から市立病院行きのバス乗り場もこちら側へ移る。それにしてもバスターミナルとは名ばかりで、バス待ちの客は寒風に吹きさらしにされたままである(かえってビル風のせいか寒い気もする)。以前から指摘されていたことだが、バスターミナルというからにはちゃんと屋内か、せめて風除けのある場所で待つことが出来ないようでは有名無実であろう。しかも駅から離れているのだ... その北浦和は乗り降りの多い割に電車は少ないし京浜東北は遅いし、速い電車に乗り換えるための浦和駅にはエスカレーターがないとは。合併で新都心ばかりを見てくれのいい街にして、なおさら北浦和など旧市街が捨て置かれるようでは噴飯ものであろう。

★2月17日(日)★
 池袋のサンシャイン水族館へ知人数名で行く。ちょうど「エイ」の餌付けショーをやっていて、あの「裏側」の口のところから食べていた。やはりあれは口だったか。それから「エイのランちゃんの輪くぐり」なんて芸もあったのだがランちゃんの機嫌が悪く失敗。水中の餌付けのお姉さん(?)が謝っていた。なぜか狭いところにもぐりこんでいる体長1.8mのウツボを引っ張り出したり、なかなか見どころのあるショーだった。ラッコは毛づくろい中。毛の中に空気を入れているのではないかと思う。以前いがらしみきおの「ぼのぼの」でそんなのが書かれてたような気がする。その他の展示も以前とだいぶ入れ替わっているのもあったりで退屈はしない。あと特筆すべきは「だじゃれ水族館」。順路の途中の階段に、動物にちなむ駄洒落がイラストつきで紹介されていて、まじめな水族館の展示の中でそこだけ脱力感が渦巻いていた。

★2月16日(土)★
 今日はアーティストになる日(爆)。笑いたければ笑え(笑)。というわけで東松山フォーククラブのライブ当日である。起きたときに声の調子の悪さに気づき、イソジンもどきでうがいをしたら見事にしみるのでこりゃまずいかなと思ったが、喉というよりは口の奥のほうが原因のようなので何とかなりそうである。この前の日曜と同じ川越線〜東上線特急のダイヤで東松山市民文化センターへ行って練習。ただし途中でのど飴を調達したためちょっと遅くなった。練習では思ったより声が出たのでひと安心。正午にいったん解散した後、東松山駅近くの「CoCo壱番屋」でメンチカツカレー400g、2辛。CoCo壱番屋に入ったのは2年ぶりくらいである。その後、熊谷行き東武バスで移動、約40分で熊谷へ。時間までしばし駅構内のスターバックス(今年4回目)で時間調整。本日のコーヒーはカフェベロナ。けっこう好みである。

 会場の「Acoustic葡萄館(ぶどうかん)」までは徒歩6、7分くらい。2時50分集合だが店に着いたのは私が2番目だった(^^;)。ステージと客席に段差がないのでちょっと落着く。3階なので眺めがいいが同じビルの1階が風俗営業風で「Sexy pub」なんて看板が窓のすぐ近くに見えてしまう(^^;)。8グループが本番と逆順にリハーサル。時間があるので全曲演奏出来てしまった。私はここでも思ったより何とかなりそうでほっとしたが相変わらず(午前の練習でもだが)歌詞を間違える。まったくつかえてしまうわけではないのでそのまま突っ走る。本番まで1時間半ほど休憩なので夕食に出る。店が分からないので結局駅前の松屋(^^;)。

 7時半の開店。メンバー以外のお客さんも来訪。このサイトの掲示板にも来たことのある方が数名。さほど広くない店とはいえけっこう席が埋まった状態でライブスタート。最初のグループの女性ボーカルSさんは私も知っている人だが声が通ってきれい。3番目のグループ「洛雲」は私と同じ時に練習をしていた人たち(ギターのMさんは私の方でギターもやってくださっている)。私は4番目だったが、1曲目の「I saw her standing there」はちょっと声が出にくかったところがあって(歌詞も1箇所間違え)やや心残りか(^^;)。2曲目の「Honesty」と最後の「水曜日の午後」はまずまずだったけど思い切り声を出すと外しそうなのでちょっと押さえ気味だったかも(^^;)。ともあれ実質的に自分のユニットの時間を確保してのライブを初めて経験してとても気持ちが良かったのは事実(^^;;; 皆さんのおかげでございます。m(__)m 休憩を挟んでライブは続くが、やはりオリジナルで勝負している人は演奏も歌唱もさすが、と思う。精進精進。というわけで終了後、電車で来たお客様(^^;)と駅まで同行し、上野行き最終の1本前に乗って浦和へ戻った。今回に限らないけど、自分にとっては「発表を見たり聞いたりして、なおかつ自分も参加出来る場面がある」というイベントが一番楽しめるし充実感があるな、とあらためて思う。パソコン通信にはまったのもそんな雰囲気に相通ずるところがあるからかもしれない。久々の長文になってしまった(笑)。

★2月15日(金)★
 相変わらず平日のすいみん時間が4〜5時間前後で推移。ネットの普及で睡眠時間が短くなった人が多いらしいがわかる気がする(苦笑)。私の場合はかつてのチャットの時間がwebのメインテナンスその他に回っただけなのであまり変わっていないかもだが。
 帰りに浦和のイトーヨーカドーで98円のムースカプリコと小枝チョコを入手。わたし的には普通の値段だとなかなか買う気になりにくい商品なので好都合だった。
 さて、ライブを明日に控えてやや緊張気味である(^^;)。喉は今ひとつだが問題になるほど悪くはない。もっともイソジンもどきがちょっとしみるのは確か(笑)。まあなんとかなるであろう。それより依然として歌詞に不安が残る。niftyの書き込みをしながら曲を聴いていたが時々Honestyの2番の歌詞が抜けそうになる。もはや腹をくくって楽しむほうが良さそうだ。 

★2月14日(木)★
 仕事関係で中央線沿線に寄り、西国分寺を夜の8時半くらいの武蔵野線に乗ったら揺れること揺れること。103系とやらに乗る機会ももう少ないのかもしれないがすごかった。北浦和へ帰ってから今日「ソフトオープン」のクイーンズ伊勢丹に初入店。中の様子はもうだいぶ前から見えていたので意外性はあまりない。夜9時半近くなのでさほどの人ではないがそこそこの入りといえるところだろうか。「Sale」の品以外はやや高めかなという印象。オリジナル商品も多い模様。とりあえず168円だったかの2リットル生茶を購入。郵送されていた案内の封筒をサービスカウンターに持っていくと、くれた粗品は買い物袋だった。クイーンズ伊勢丹のおっちゃん?のマークがでっかく入っているのでここでの買い物以外にはちょっと持ち歩きにくい。まあスターバックスのトートバッグみたいなものと思えばどうってことないか(私は持ってませんが)。  

 というわけでお知らせが遅くなりましたが、時々この日記にも名前が登場してきた「東松山フォーククラブ」のライブが2月16日(土)の20:00より熊谷の「Acoustic葡萄館」(048-524-5407)で行われます。私も3曲歌う予定です。チャージ1000円(1ドリンクつき)。

★2月13日(水)★
 池袋の芳林堂書店で文庫本を4冊衝動買い。著者は宮脇俊三、清水義範、鷺沢萠など。
 このサイトもおかげ様で8000アクセス突破。ありがたいことにこのところカウンターの回りが速まったようで1日平均30くらいである。私自身のネット上の行動パターンから考えて「日記」は読まれてる確率が高いのでここだけはなるべくマメに更新しようと思うがどうなることか(^^;)。でもカウンターが増えているのを見るのは嬉しいことです(^^)。

 そういえば去年の今ごろは体調を崩してて(当時はあまり詳しく書かなかったんですが1週間くらい仕事も休んでました)実はあの時は足に雑菌が入ったとかでかなりひどい炎症になってまして、整形外科で切開されたり1日おきくらいに抗生物質の点滴受けてたのでした。ああいう体験は初めてでしたが、例年この時期は体調を崩しやすいらしいので要注意ではあります(^^;)。仕事ももちろんですが、ケントスへ行く予定があったのでその日までに直るかどうかが気がかりだった、という記憶もあります(「もうこれで大丈夫でしょう」と最後の点滴を受けたその足でケントスへ向かったのも今は思い出(爆))。

★2月12日(火)★
 新都心スターバックスで期間限定のラテを飲む。シナモンなんとかで、以前にあったジンジャーなんとかよりもむしろピリっとくる感じは強い。甘味も強いけど(苦笑)。スターバックスに入ったのは今年3回目。
 浦和駅西口で、通りかかりの人に「東武ホテル」の場所を聞いている人がいて、聞かれたほうもよくわからないようだったので、聞かれてもいないのについ教えてしまった(^^;)。ある意味おせっかいなやつと思われたかも(爆)。
 夜、地震があってけっこう揺れた。埼玉県南部は震度3とのことだがちょうどniftyの書き込みをしている最中だったのでハードディスクが不安ではあった(^^;)。震源は茨城県沖。

★2月11日(月・休)★
 ソルトレークシティ冬季オリンピックが3日目だそうである。実は我ながらあまり関心がない(^^;)。午後歌いまくり。夕方、パンを買うのに久しぶりに北浦和ポッシュへ行く。今回は買わなかったが揚げパンがいつのまにか100円になっていた(2,3年前は80円)。ポッシュも「もとまちシティ」の方の店はとうに無くなっていて、今日買ったのは市立図書館斜め向かいの店の方。他に瀬ヶ崎にもあるようだ。 

★2月10日(日)★
 今日も穀つぶしモード邁進中。午前は東松山フォーククラブのライブの練習で東松山市民文化センターへ。バスで新都心へ行ってから大宮経由川越線。川越でうまい具合に1日数本しかない東上線の特急を捕まえたので新都心〜東松山が50分ちょっとと極めて効率のいい移動。練習はだいぶイメージがつかめてきたが相変わらず歌詞を忘れる。当日思いっきり間違えたら平気な顔をしていることにしよう(獏)。12時に解散、帰りは北朝霞経由だがこれまた乗り継ぎが絶妙。北浦和で「すし三崎丸」に入る。「おきまり」の「築地」900円。美登利の「並」より高いが穴子1本つきなのでそこそこ満足。

 いったん帰宅後、別のネット関係の4人で新宿ケントスへ行く。ぐるなびクーポンでフォアローゼズ1本サービスはありがたい。休日だったが3ステージ目まで堪能。1ステージ目はおとなしめ、2ステージ目は前半が'60年代〜'70年代初頭、後半は'70年代後半、3ステージ目はいつものように踊りまくり(笑)。その後カラオケに1時間ちょっといて、珍しく0時過ぎの解散となる。 

★2月9日(土)★
 FSAITAMA4周年オフ。池袋からのレッドアローで横瀬へ向かう。西武池袋線に乗るのは久しぶりで、いつの間にか高架になっている部分が多いのに気づく。正丸トンネルを越えるといきなり雪が積もっていてちょっと清水トンネル風である。ほぼ満席の列車だが横瀬駅では大量下車。目的地の観光農園は相当混雑しているようで、実際流れ作業的だったが(^^;)餅つき、しいたけ狩り、昼食の後イチゴ摘みなど盛りだくさんだった。2次会は天然温泉「武甲の湯」。17時過ぎに離脱?し帰りは新秋津経由。

 「夜はヒッパレ」を聞くとけっこうHIP HOP系の曲がランクしている。ラップはあまり好きになれない私だが、私が聞いていたような曲を親世代が聞いたときの感じもこうだったのかもしれない、とも思う。倉木麻衣の「Winter Bells」は最近の中では気に入りそうな曲。でもたぶんサビ以外はなかなか覚えられないのだろう。

 それにしても周囲に風邪引きが非常に多く、それもふだんめったに引かない人がガラガラの声になっていたりする。来週にライブ(謎)を控えたσ(^^;)としては要注意である。

★2月8日(金)★
 帰りに南浦和のスーパー銭湯「みなとの湯」へ。今日は「くつろぎの湯」の方で露天が岩風呂風なのが好み。BGMはあまり知っている曲が流れず、唯一分かったのはチャゲ&飛鳥の「LOVE SONG」だけだった。 
 1週間ほど前にマルエツで買った不二家のアーモンドチョコの大きな袋(35%増量)はさすがに食べでがあり、まだ食べきっていない。この200円台はお得だった。一時期ほどではないとはいえ、相変わらずこの季節になると装飾にこったチョコレートが大量に売られているが、あれはけっこうな値段を取るのであろう(^^;)。私のところは関係ないが、いまでも職場とかで「義理」をまとめ買いするところとかあるのだろうか。そういう「義理」はもうそろそろ沈静化して欲しい気もする。

★2月7日(木)★
 仕事が思ったより長引いてしまい、途中寄る所もあったりで、新宿で夜9時過ぎに帰ることになったが、埼京線が出たばかりで次は通勤快速川越行きまで7分待ち、しかも恵比寿発。超満員が目に見えていて疲れてもいたため、ついふらふらと「新特急ホームタウン高崎1号」のホームに足を向けてしまう。ホームライナーが500円になって以降は一度も乗ったことがなく、まして新宿からだと大宮まで行かなければならないし特急など見向きもしなかったが、今は特急料金とホームライナーが同額になったのでこの機会にと思って試し乗りのつもりで500円を投資。ホームライナーと違って定員制ではないため、当然ながらどのドアからも乗れる。新宿発車時点ではやや空席がある程度で、発車直前から早速車内改札が始まった。でないと取りはぐれが続出だろう。池袋では驚いたことにデッキに立つ人も出てきた。横のホームに停まる埼京線はいうまでもない混雑。こちらはあとは赤羽を通過し、浦和は高架で無視され(^^;)大宮まで30分ちょっと。結局大宮から引き返すことになるので時間的なメリットはないが、たまにはいいか、ということにしておく。

 帰ってみるとクイーンズ伊勢丹から内覧会のお知らせの郵便物が届いていた。「2月14日開店」というのはどうやら内覧会のほうで、一般の開店は20日とのこと。

★2月6日(水)★
 夜、珍しくオフ以外(^^;)の飲み会に出席。午後7時に吉祥寺である。行ってみると立食パーティー形式の貸切で「飲み会」という風情ではなかった。値段もちょっと焦るほど高くついてしまう(バンビーノ貸切飲み代込みの2倍くらい)。夕方のうちに銀行に寄っておいて正解だった。帰りも遠いし2次会は当然パス(笑)。その代わりちょっと吉祥寺の街を歩いてみるとずいぶん変わっていることに気づく。気に入っていた茶店の多かったプチロードあたりは8割方入れ替わっていて、知っていたのは「まざあぐうす」「ティークリッパー」くらいである。駅近くにまたもスターバックスがオープンしていて、吉祥寺ではたしか4店め。そんなに作ってどうする(^^;)って感じである。その向かいにはいつの間にか博多ラーメンの「一風堂」まで出来ていた。

 北浦和へ帰ると、先週は見かけなかった水曜日のキムチおばさんが復活していた。

★2月5日(火)★
 昼過ぎから雨になったので、仕事場に長いこと置きっぱなしになっていた傘をさして帰るチャンス、と思ったが、帰るころにはほとんど降っていなかった(^^;)。そういえば今日になって、仕事場の近くに牛めしの「松屋」が新規開店するのに気づいた。この時期何かと大変な業界だと思うが頑張っているようだ。

 北浦和クイーンズ伊勢丹の内装もかなり出来上がってきている。近所の人の話だと2月14日開店らしい。あのビルも三角形の敷地に建っているので、見た目ほどは中は広くないのかもしれない。2階まであるからそこそこの規模ではあるが。

★2月4日(月)★
 ある作家の公式サイトの日記を文庫本化したものを買う。考えてみればそのサイトへ行って読めばいいんだろうがやはり「本」ならではの感触は捨て難い。それにしてもその作家のページのURLが「homepage1.nifty.com. 〜」だったのは何だか親近感を覚える(^^;)。

 掲示板で ぷくりんさんが教えてくださったように「スターバックス北浦和駅前店」がついに開店確実となった。浦和駅前エリアより先だったのはむしろ意外だが、感無量である。さて場所はどこなのだろうか。新聞の折込には「徒歩1分」とあるからかなり限定されるが、最有力は、西口の以前さくら銀行があったところで、一時期パチンコ店だったビルが今改装中になっているところか。次の可能性は東口のバスターミナルだが、1,2階はすべてクイーンズ伊勢丹が入るようだし、あの店の出店傾向から考えて上のほうの階に(外から見えない位置で)入るのは考えにくい。ともあれあと半月もすれば北浦和で「Coming Soon」が見られるわけで、待った甲斐があった。ぷくりんさん、情報ありがとうございます。m(__)m 

 北浦和西口では、駅を出てすぐ左にあった古めかしい煎餅店がいつのまにか解体されていた。

★2月3日(日)★
 午後から所用で池袋へ。帰りの埼京線は休日だというのに相変わらず混雑していた。

★2月2日(土)★
 この日は私としてはなかなかの大移動。都内で午前中の仕事の後、午後1時すぎに東松山文化センターへ行ってライブの練習。けっこう高いことが出ないところがあってキーを変更したりして、伴奏のMさんには申し訳なし。その後、東上線川越市駅から西武本川越駅で歩いて西武新宿線で所沢へ移動。FSAITAMAの「鍋オフ」に参加。「北乃一丁」の鍋はかなりうまい。2次会は「王将」(餃子ではない^^;)でひたすらしゃべり。カラオケでないのはちょっと残念(?)。23時ころ解散、新秋津経由で帰宅。
 このオフでも思ったのだが、所沢の街、少なくとも所沢駅から伸びる「プロペ通り」を見ている限りは、客層が浦和に比べて若い、という印象が強い。よく見るとチェーンの飲食店が多いとは言うものの、派手やかな店が多い、という印象もある。

★2月1日(金)★
 いつもより早出のため6時台前半の電車に乗る。京浜東北線は意外に空いていたが北浦和での待ち客がけっこう多く、北浦和で席がほぼ埋まった。新都心などよりはるかに乗降客が多いことをうかがわせる。帰りに北浦和西口のパスタ屋「ラーラ」へ行く。ここのBGMは、ローラ・ブラニガン、ティアーズフォーフィアーズ、グレッグ・キーン・バンド、トトなど'80年代前半ものの渋め?の洋楽だった。