☆マイペース北浦和日記   2003年 2月      前月へ   翌月へ   日記INDEXへ  トップページへ   

    2003年                   

       

★2月28日(金)★
 仕事を期限ぎりぎりで終わらせる(^^;)。このところ帰りの埼京線が超満員だと見送ってしまうことが多い。なぜ埼京線の池袋〜赤羽間に乗るとああも消耗するのだろう(^^;)。
 北浦和駅前の交番には早くも区名が書かれていて気の早いことである。たまたま自分が住んでいるところは旧市名が残ったものの、くっついたと思ったらまた9つにも分断されて、元の市がその歴史や個性を無視され、名前までも市民の意志と遠いところで決められてバラバラにされてしまったようで残念。 

★2月27日(木)★
 昼間は暖かいが風は強く、夕方はかなり冷え込んだ。夕方、仕事関係のことで東京都庁に立ち寄り。時間ぎりぎりだった。思いのほか新宿駅から離れていることに気づく。 

★2月26日(水)★
 仕事関係の電話連絡でやや消耗(^^;)。夜は久々に埼玉フォーラムのオフで浦和のサムシングへ。オフは約1ヶ月ぶりである。気まぐれサラダ・洋風ねぎとろ・にんにくと赤唐辛子のパスタ・春野菜のピザ、そしてイタリア鍋は今年も美味い(^^)。我々の横に坐っていた男女4人ずつ8人組は自己紹介などしていて合コンのように思われた。まさか他のオフではあるまい(爆)。

★2月25日(火)★
 一昨日に続き、帰りに北浦和「TSUTAYA」でシングル4枚借りる。翌日の朝開店前に返せば当日料金でいいので好都合。そのうちの1枚は今さらながら「亜麻色の髪の乙女(島谷版)」なのだが、改めて聞くと今回借りた4曲の中でも群を抜いてメロディラインが綺麗に思えた。そういう世代なのだろうか(^^;)。
 少し前に衝動買いした天気図用紙を出してきて夜10時からの気象通報を聞く。ラジオが接触不良で、最初の方は聞き逃してしまい、聞き取れたのは南大東島からだった。 

★2月24日(月)★
 すっきりしない天気で、雨だったのが午後から雪になってしまった。どうやらこの日の最高気温は真夜中に記録されたようで、昼間はどんどん気温が下がった模様。関東にとっては鬼門の北東気流のしわざである(^^;)。
 北浦和東口の「十万石」が間もなく閉店の模様。また街の景観が変化しそうである。

★2月23日(日)★
 午後から自転車で出かける。自転車に乗るのも1ヶ月ぶりくらいで、今月はじめに体調を崩していたこともあるけど、このところ休日ごとに天気が悪かったせいでもある。もっともこの日も晴れたかと思うと雲が覆ってしまったりで、北東の風が冷たいし今ひとつすっきりしない天気である。埼玉新都心駅で後日使う切符を購入。ふだん行かない新都心駅になぜ行ったかというと、ちょっと面倒な切符だったので、おそらく窓口が空いているであろう新都心駅を狙ったまでである(^^;)。北浦和へ戻って「TSUTAYA」でCDを借りる。実はしばらく前に会員証の期限が切れていて新規入会になったのだが、以前は住所の確認に使えた保険証が「法律が変わってそれだけでは駄目になった」といわれてあ然。保険証の場合は公共料金の受け取り証かさもなくば住民票が必要といわれたが、CD借りるのに住民票が居るとは(^^;)。もっとも多くの人は運転免許証を持っているで不便は無いのだろうけど、私のように運転免許がないと身分証明とは何とも面倒なものだ。結局「写真と住所が入っていれば社員証でいい」ということで落着した。

★2月22日(土)★
 午前の仕事のあと、浦和で昼飯を取ってから高崎線「アーバン」で熊谷へ。寝不足で居眠りが出て気がつくと鴻巣をもう出ていた。午後3時15分頃、熊谷の「アコースティック葡萄館」へ。昨年2月に続き東松山フォーククラブのライブに混ぜてもらうのである。とはいえ先月上旬から後練習に参加しておらず、このが日も1曲だけとはいえリハーサル1回で本番に臨むことになった。午後8時からのライブは思った以上に人が集まり、埼玉フォーラム関係の面々も数人集まって盛況。歌詞を間違えたかどうかわからないけど(^^;)思い切り歌えて気分が良かった(爆)。ステージに出たらもう自分が主役の気分になりきった方がトクである。他の出演者の聴き応えのある演奏を聞きつつも、高崎線の最終の時刻が迫っていて最後までは居られず残念。熊谷23:11で帰還。考えてみれば飲み会など夜の集まりに参加したのは非常に久しぶりだった。

★2月21日(金)★
 前夜はすごい風で、今日も天気はいいものの空気の冷たさには真冬を感じる。明日はライブだが歌詞を忘れないようにしなければ。 

★2月20日(木)★
 「駅伝大会に出場して3位に入賞した」という夢を見た(笑)。駅伝なのになぜか途中で船に乗っていたりするのが夢のいいところである。それにしても目が覚めてからもまだ本気でしばらくいたあたりが我ながら笑える。
 立ち仕事合計9時間はけっこうこたえた(^^;)。 

★2月19日(水)★
 池袋のサンシャインプラネタリウムへ立ち寄り。2年前に渋谷の五島プラネタリウムが閉館し、そしてここサンシャインプラネタリウムも遠からず閉館が予告されている。サンシャインのプラネタリウムは過去に一度来たことがあるだけで、渋谷があったころはあまりこちらには関心が無かった。ドームは渋谷よりはややコンパクト、機械も小さめで、上映も決められたプログラムに合わせて自動的にセットされているようで、渋谷のような肉声の醍醐味?はないが、街中で星空の眺められるスポットとしては悪くないだけに惜しい。
 夜のTV「歌の大辞テン」では1977年2月の曲。この年は自分にとっても新しい学校への入学などいろいろ変化があった時期なので印象深い。「想い出の樹の下で」「しあわせ未満」あたりはなかなか泣ける。「失恋レストラン」は不思議と今でもカラオケで歌う人が多いのは面白い。それにしてもこの番組に出ていた氷川きよしとIZAMの2人の雰囲気がちょっと似ている(顔は似てないが)ように思えたのは不思議である。

★2月18日(火)★
 体調が悪いわけではないのに寝付かれず。朝ビニール傘を持っていったにもかかわらず仕事場を出るときに降っていなかったので忘れてきてしまった。浦和に来たらしっかり降られた(たいした雨ではなかったが)。出先でDNAの実物を初めて見た。韓国・大邱での地下鉄火災にはびっくり。 

★2月17日(月)★
 赤羽駅からの埼京線で、はじめてりんかい線車両に乗車。これまでもりんかい線の車両に乗ったことはもちろんあるが、赤羽から乗車したのは意外にも初めてだった。
 夜。たまたまつけたTV(HEY^3)で浜崎あゆみの犬が出ていて、チワワはしっかり震えていた(笑)。なぜか宇多田ヒカルが卓球をやっていたりもした。

★2月16日(日)★
 ほぼ1日雨だった。あらためて思うとオフにもかなりご無沙汰になっている(^^;)。新聞では世界各地の反戦の動きが伝えられており、どういう背景があるにせよ無差別に人の命を奪う戦争には私も反対である。いっぽう埼玉では、先週埼玉新聞の過去の記事など調べてみた結果だがこのところ合併関係でまたいろいろと動きがあったようで、熊谷と深谷の決裂?や、岩槻と当地の合併の話など、さて今後どうなることだろうか。
 やるべきことがかなり溜まってきているのだがなかなかはかどらない。ついネットの書き込みなどしてしまうのは相変らずであるが、以前より早寝になったのは確かだ。

★2月15日(土)★
 朝の浦和駅で特急草津1号水上1号を待っている人が案外多く、さすがにスキーシーズンの週末を感じる。こちらはその直前に発車する上野行きで仕事へ向かった(^^;)。
 帰りに久々に浦和のランチ探検をすることにし、前から存在は知っていて埼玉県関係のガイドブックにも名前がよく登場する「カジュアルダイニング・アリーナ」へ寄る。日替わりランチの「牛ほお肉ソテー」を頼むと思ったより大きな肉のかたまりが2つ出てきてソースもおいしく、ミニサラダとスープ、ライス、デザートとドリンクつきで税込み900円ならかなり納得。同じ値段のハンバーグなども見たところけっこうボリュームがありそう。浦和の須原屋でどういうわけか天気図用紙を衝動買い。十数年ぶりである。50枚で550円と思ったほど上がっていない。北浦和のパワフル(もとまちシティ)でたまたまタイムサービスで伊藤園のウーロン茶2リットルが99円(1人3本限り)で、残り少なかったのでこれまた2本衝動買い(笑)。

★2月14日(金)★
 このところ昼間は暖かい日が多く助かる。帰りに寄った浦和のタリーズで、たまたま近くに坐っていた人達が「昨年末の桑田のライブ」について話をしていて、つい耳を傾けてしまった(爆)。同じ会場にいたのかもしれない。でも確かに桑田さんのライブは楽しかった。暖かいとはいえ夜は冷えるが、タリーズのテラス席にもお客さんが居るのはすごい。

★2月13日(木)★
 昨日、このサイトでも利用しているPhotoHighway Japanから近日有料化のお知らせメールが舞い込んだ。さてどう対処しようか考えどころ。まあ4月まではそのままにしておこう。
 久しぶりに帰りが8時半くらいになりけっこう消耗するが、仕事を休んでいたときより気持ちが落着くのは確かである。北浦和駅前のコージーコーナーでは大量のチョコレートを売っていたが、さすがに一時期よりは下火になったようで、いい傾向である(笑)。

★2月12日(水)★
 曇りがちの日で、特別寒いというほどではないが、北西のほうの空は青空が見えるのにそれが全くこちらへ近づかない、という不思議な天気だった。
 22日に東松山フォーククラブのライブをひかえて、今日はスタジオでの集まりがある日だが、まだ喉が少しかれ気味なので無理をしないことにした。とはいえ咳の出方も日に日に少なくなり、今週末には問題ない状態になるだろう。今回は1曲ではあるが何とか個人練習と直前で仕上げねばならない。考えてみれば先週の今ごろはまだ休んでいたし、2月に入ってからまだ片手で数えられる日数しか仕事に行っていないのだった(^^;)。体が大事、を改めて実感する。最近は午前0時半過ぎにネットに接続するのを自重している状況である(^^;)。

★2月11日(火・休)★
 「うらわ美術館」の企画展「融点・詩と彫刻による」を見に行く。折悪しく雨で、軟弱にもバス利用(^^;)。この企画展は今日が最終日で、前々から行こうと思っているうちに体調が悪くなったのでのびのびになっていた。センチュリーシティ(要はロイヤルパインズホテル)3階の美術館は設備がもったいないほど空いていることが多いのだが、大盛況とはいえないもののさすがにコンスタントに入場者が居る。630円を払い、さほど広くない展示場を歩く。部屋ごとに雰囲気が全く異なっていて面白い。一番気に入ったのは最初の展示室の「河口龍夫×篠原資明」で、篠原氏の超絶短詩をもとにした、光と影を生かした展示(うまく言えないが)。それにしてもこの美術館で埼玉フォーラムの知人とばったり、というのはさすが地域フォーラム、という感じである。その足で「はなまるうどん」を覗いてみると、休日の昼間のせいか入口の階段に行列ができている。店の入口をちょっと覗いていく人も多い。こちらの昼飯は台南市場のランチとする。カタ焼きそば+半チャーハンに杏仁豆腐のセット(サラダ・ドリンクつき)で税込み680円。サラダ食べ放題はいいのだが、サラダ用の皿が何とも小さく、結局6杯食べてしまった。それでも普通の2皿ぶんくらいだろう。

 近所の猫が賑やかなのは季節ももちろんだが、最近どうも他所から居場所を移してきた強力な猫が出現して、いわば「あらし(?)」をしているような状況らしいためでもあった。この強力猫は黒一色の精悍な体色で、人が見ても全く逃げない。
 夜はふだんあまり見ないNHK歌謡コンサートをたまたま惰性で(^^;)見ていたら、トワ・エ・モワが出てきて「虹と雪のバラード」を歌っていたので思わず聞き入ってしまった(^^;)。非常に好きな曲でカラオケでもよく歌うのだが、やはり本人達が歌っているのを聞くと泣けるものがある。当時○学生だった自分は、これを聴いて「札幌にいつか絶対行きたい」と強く思ったものである。願いが叶ったのはその9年後だったが、まだ「雪祭り」は見たことがない。ダ・カーポも出ていて「宗谷岬」を歌っていた。もっとも「宗谷岬」の曲を知ったのはずっと後で、実際に宗谷岬に行った時に現地の民宿か土産物屋で流していたような記憶もあるが定かではない(^^;)。

★2月10日(月)★
 ちょっと見ないうちに北浦和・浦和周辺の店も変化している。北浦和西口の社会保険病院の先にあった「安楽亭」は1月いっぱいで閉店していた。もっとも500mくらい南にもう1店あるので近すぎたのかもしれない。また、北浦和公園入口にあった「らーめん道」が閉店してしまったと思ったらまた別のラーメン屋に変わっていた。浦和駅西口では「イタリアントマト」が今月いっぱい改装中で、改装後は卵料理とパスタ中心の店になるそうだが、同じビルの地下にカプリチョーザもあるし、イタリアン激戦区は相変らずである。それにしてもイタトマにしろカプリチョーザにしろ、私が大学時代によく立ち寄っていた吉祥寺には'80年代前半にはすでにあった気がするし、そういう点に関する限りは浦和は吉祥寺の十数年あとを追っている感じでもある(^^;)。とはいえ違う性格の街なので比較は無理があるが。

★2月9日(日)★
 日差しも暖かく、春が一歩近づいた感じである。そのせいか近所のネコはいよいよ最高潮(笑)。 

★2月8日(土)★
 もともと煙草は吸わないのだが、病み上がりのせいかふだん以上に煙草の煙に敏感になっているようで、駅のホームの喫煙所の近くを通りかかっただけで激しく咳き込んでしまう(^^;)。
 新聞によれば、浦和駅高架化の準備工事がもうそろそろ始まるらしい。  

★2月7日(金)★
 平常ダイヤ復帰(^^;)。でかいマスク姿で電車に乗る。帰りにようやく浦和駅西口の「はなまるうどん」に立ち寄り。「かけ」の「中盛り」でも駅の立ち食いより安いので重宝。中途半端な時間だったが思ったより客が入っていた。 

★2月6日(木)★
 春が近いのか、近所のネコの動きが活発になってきている(笑)。当方は体調はかなり回復したがしつこい咳がなかなかとれない(^^;)。夜、NHKで「シルクロード」楼蘭遺跡を見てしまう。

★2月4日(火)★
 今日の「NHKTV50周年」ではクイズ番組、バラエティ番組をやっていた。「連想ゲーム」が23年間続いていた、というのも驚きだが、考えてみれば小学校の時の「おたのしみ会」的イベントではよくやってた気がするし、とうに学生ではなくなった頃に出かけた出先の宿で、連想ゲーム最終回を数人で見ていた記憶があるから長寿番組なのは事実。紅白の歴史の最後に「地上の星」が出てきたのはなるほどと思う。 

★2月3日(月)★
 スペースシャトルは着陸まであと15分のところだったらしい。2度目となると今後計画への影響は大きいだろう。
 先週、救急で運ばれた北浦和西口近くの病院へ今度は自力で出向く。その後の経過報告と診療。一応大事をとって今週半ばまでは仕事を休むことにする。夜のNHKTVでは今週いっぱい50周年記念番組があるようだ。

★2月2日(日)★
 朝日新聞埼玉版に昨日オープンの川口のスキップシティの紹介で「新拠点へ弾む街」と書いてあるすぐ横に「顔 失い漂う街」として浦和駅東口のことが書かれていて、見出しをひっかけたのだろうと思うけど、浦和市民としては忸怩たる思いである。
 一昨日、政令指定都市云々で折込の市報だの何だのがいっぱい入っていて、相変らず勝手に決めておいたことを知らせることには金と手間をかけているようだ。寝耳に水だったのは郵便番号の変更。これまで336-xxxxだったのが330-xxxxになっているではないか。どうやら郵便局の受け持ちが変わるためらしく、この地域は埼玉新都心郵便局の受け持ちになるためらしい。地名と違って単なる番号だからどうでもいいともいえるが、長年親しんだ「336」でなくなるのはちょっと残念である。 
 

★2月1日(土)★
 病み上がりで仕事は休み、時々NHKのTV50周年番組を見る。新日本紀行のテーマ曲と幸福駅には泣けた。そういえばNHKアーカイブスが川口にオープンしたわけで、ちょっと川口が羨ましい(爆)。「ひょうたん島」が当時すでにカラーだったとは驚きである。松任谷由実をTVで見たのも久々で、前に私が見たのはザ・ベストテンかもしれない。
 深夜、スペースシャトル事故が報じられる。