☆マイペース北浦和日記   2003年 3月      前月へ   翌月へ   日記INDEXへ  トップページへ   

    2003年                   

          

★3月31日(月)★
 夜のTV「HEY HEY HEY」の特番をみてしまう。この手の番組改変期の長い番組は苦手であまり見ないのだが珍しくずっと見てしまった。その後、niftyの埼玉フォーラムのRT(パソコン通信の方のチャット)が閉鎖になるのに伴う最終RT?を3時間もやってしまう。フォーラム自体はwebで継続しているし、webのチャットはこれからも出来るのだが、やはりパソコン通信に思い入れのある自分にとっては寂しい。webのチャットでログが残らないのも難点。 

★3月30日(日)★
 布団を干したら取り込むときに毛布の静電気がすさまじかった(^^;)。以前、物干し台の手すりと放電して痛い目にあったので、手すりをずっと片手で触りながら取り込む。
 うらわ美術館で開催されている企画展「山本容子の美術遊園地」を見に行く。この日が最終日。実は前回の企画展も最終日に行ったのだった。
 クイズ「日本人の質問」がこの日で最終回。

★3月29日(土)★
 早起きして上野から常磐線スーパーひたち3号で水戸へ。目的は72年に一度開催されるという「金砂神社磯出大祭礼」の見学である。10日間に渡って行われるのだが、この日は田楽の会場が比較的駅から近い。水戸方面の知人と合流してから水郡線の河合駅へ向かう。さすがに列車も混雑。田楽舞の会場の小学校も人で埋まっていたが途中からではあるものの何とか踊りを見ることが出来た。その後は大行列が行われる道の沿道でしばらく待ち、500人の大行列を見送る。平安時代から続いているというこの神事、老いも若きもまさに地域をあげての祭礼という感じが伝わってきた。帰りの水郡線列車は埼京線の朝ラッシュを思わせる混雑(苦笑)。午後は偕楽園を歩いたりして過ごす。

★3月28日(金)★
 浦和も北浦和も夜の人出がいつもの金曜より多い感じである。歓送迎会などだろうか。9時過ぎのスターバックスにもけっこう入っていく人がいた。 

★3月27日(木)★
 午前中は以前受けた健康診断の診断書を受け取りに浦和市立病院へ出向き(結局2時間かかる)、その後、資格関係の書類の手続きで埼玉県庁へ出向く。移動途中で第2産業道路沿いの韓国料理店「彩食韓」で遅い昼飯。500円のプルゴギ丼は大衆食堂的でキムチ等3品と味噌汁がつき、なかなかお得。ちなみにこの店のカードには、比較的新しい店ながら住所が「浦和市三室...」となっており、個人的好感度大(笑)。この日の交通機関はすべて自転車。
 夜のNHKTVで連想ゲーム復活版をやっていた。テーマ曲まで同じ。この番組は自分が子供のときからいつでもやっていたと思えるほど当たり前の風景であった。キャプテンのヒントの出し方で結果が大きく左右されることがあらためて分かった(^^;)。あとは2つ目のヒント(9点)で着実に解答が出せるかどうかがポイントかも。 

★3月26日(水)★
 昨日の給料日に行き忘れたのでこの日に某銀行で金を引き出す。そういえば先日はこの銀行のATMの不調が伝えられたことがあったがさすがに今日は無事だった(^^;)。
 夜にも電話で新年度の打ち合わせの連絡が入ったりして、年度末を実感する。 

★3月25日(火)★
 この日北浦和にオープンしたスーパー銭湯「湯屋敷 孝楽」へ立ち寄る。初日のサービス(?)でタオルの記念品が出た。平日の夕方のせいかさほどの混雑ではなかったが、客層が意外に広い感じで、そろそろ春休みなのか子供の姿も多い。魚民を思わせる曲がりくねった回廊(?)の先に浴場があり、広さは中浦和の河童天国よりやや広い感じ。露天風呂はなかなか快適(^^)。もっとも食事処にはTVがあって、個人的な好みでは余分なものがない河童天国の広間のほうが好みである。その後は北浦和西口の韓国料理店「韓国亭」を再訪。8人でプデチゲその他を堪能、酒類もけっこう出たのに1人当たり2千円台で済んだのは嬉しい(^^)。 

★3月24日(月)★
 夕方、2年間(実質1年半)科目等履修生としてお世話になった都内の某大学2部へ出向いて、今月7日に申し込んでおいた単位修得証明を受け取る。実質的な用事でこの大学に来るのはたぶんこれで最後だろう。 

★3月23日(日)★
 連休最終日の上り列車で帰還、という状況になるが,前夜の網走からの夜行「オホーツク」ががらがらだったものの、札幌からこちらの列車はすべて大盛況で、仙台から大宮は「はやて」で立ったまま帰還。 

★3月22日(土)★
 引き続き道東滞在。能取湖からサロマ湖へ、かつての湧網線の跡をバスで走るが、ここへ足を踏み入れるのは学生時代以来。今思うと学生時代には北海道にも数多くの鉄道路線があったのに、乗らずじまいになってしまったものが多いのは何とも惜しい。

★3月21日(金・休)★
 網走で初めて観光砕氷船に乗る。氷が厚いので港内1周になってしまったが(料金も半額)十分堪能。天都山から見たオホーツク海も一面の白の中に海が少しずつ開けてきている感じが綺麗で壮大である。網走刑務所にも20年ぶりくらいに立ち寄り(?)。 

★3月20日(木)★
 アメリカのイラク攻撃に対し日本でも反戦の声が多く上がっているが、それは国連決議がないこと云々もさることながら、平和の意義をこれまで以上に切実に感じている人が多いからかもしれない。
 といいつつ、またまた現実逃避行動(?)で昨年3月もそうだったが北海道東部方面にトンズラしている(笑)。今年は流氷がこの時期でも多いと聞いていたため急遽実行に移してしまった。札幌から名寄へ行き、そこからバスで興部方面へ向かうと、やや後退してはいたものの確かにはっきりと白いものが。さらに紋別方面へ向かうとこちらはほぼ一面びっしり。昨年とは大違いである。

★3月18日(火)★
 天気予報では帰りに雨になるとは思わなかったのだが、しっかり降られた(苦笑)。 

★3月17日(月)★
 しばらく前にオフで出かけた北浦和「韓国亭」へ、プデチゲを楽しみに夜、知人数人で出かけるが、なんと「定休日」。以前は休みの日が決まっていなかったように思うのだが、ともあれ大失策(^^;)。急遽、埼大通り沿いのインド料理「さらじゅ」に場所を変更。つまみとカレーで1人平均二千円台で収まりほっとする。朝は雨だったので傘を忘れやすい要注意の日だったか幸いちゃんと持ち帰れた。
 世界情勢が非常に気になる一方、それと並べるのも何だけど当地の政令指定都市化も目前で、何かと気になることの多い春である。

★3月16日(日)★
 埼玉新都心スーパーアリーナへ「わんにゃんアリーナ」を見に行く。前売りを買ってあったが、どちらかというと犬が主体ではないかと思いつつ、何度来ても馴染めない(^^;)新都心へ自転車で行く。新都心がいつもになく人が多いのに驚くうち、会場へはいるとさらに人が多いのにびっくり。一時期の休日の葛西臨海公園状態である(^^;)。自分も人込みの一員であるのに言えた立場ではないが、犬たちもかなりストレスが溜まっていそうで、ケージの中を往復運動しているものが多い。もっとも犬がメインである分、猫のコーナーのほうがちょっと空いていたのは幸い(犬よりは猫のほうがより好きなので)。人懐っこさの度合いにはかなり個体差がある。人に酔う前に引き揚げ(^^;)。
 その後は北浦和へ戻り、県立近代美術館の企画展「相原求一郎・高橋久雄 ひとすじの道」を観る。高橋氏の壁画修復の話題と、相原氏の北海道風景にはけっこう惹かれるものがあった。起伏の中にひたすら真っ直ぐの道の風景に見入る。「狩勝峠」「落石漁港」「昆布盛」「幸福駅」などの地名も何だか懐かしい(^^;)。
 さらに浦和へ行って「はなまるうどん」でかけ中盛り+天ぷら2品。天ぷら2品を取ったのは初めて。私が行く時間帯に関する限り「はなまる」は休日のほうが込んでいる感じで、この日もかなり幅広い客層で賑わっていた。その後、タリーズの前を通るとコーヒー(ハウスブレンド)の試飲をやっていたので頂いてしまう(^^;)。自転車で走り回った1日だった。 

★3月15日(土)★
 1月末に世話になった近所の医師にお礼を兼ねて経過報告。北浦和のホームからも見える西口の「鶏トンコツ醤油ラーメン」の看板が入っていた新しいラーメン屋が開店していた。名前は「にじゅうまる」。TSUTAYAでCDシングル4枚借りる。「明日への扉」がけっこう気に入った。夜はnifty埼玉フォーラムで岩槻のたこ焼きオフ。ここ3年ほど3月の恒例となっている、具を持ち込みあり(笑)のオフである。

★3月14日(金)★
 またまたよく歩いた1日(笑)。北浦和から市役所方向に国道17号を10分ちょっと南下したところにあるラーメン屋「狼の家」に入る。とんこつ系だがここは最近出来た多くのラーメン屋と違ってかなり博多ラーメン風で好みに近い(^^)。「好みの店」に挙げてもいい感じ。帰ってからTVで「ミュージックステーション」を見るが、上原多香子が20歳と聞いて時の経過の速さを感じる。小柳ゆきがドナサマーの曲のカバーを歌っていて、'70〜'80年代指向がいよいよ強まってきたのか、とちょっと思う。

★3月13日(木)★
 昼過ぎにかなり強い地震。出先で駅にいたのだが突き上げるような感じの揺れだった。あとで知ったが埼玉の多くも震度4だったようだ。この日もかなり歩き回った。空気の乾燥がひどいので喉に気をつけねば。

★3月12日(水)★
 仕事その他でよく歩いた1日。夜は東松山フォーククラブのスタジオ練習会。楽器をやらないとやや手持ち無沙汰感は否定できない(爆)。メンバーのお子様(まだ数ヶ月)が賑やかな場所なのにご機嫌。生まれ持っての音楽好きなのだろう。2次会は魚民で夕食&カラオケ。東松山23:08の終電帰りになる。 

★3月11日(火)★
 真冬並みの天気。手がかじかむほどだからかなり冷えたのだろう。夕方の北浦和「てんや」で弁当を買おうと思ったら、そこで食べている人より持ち帰りの人の方が多かったようでかなり待った。相変らず風が強いが、特にクイーンズ伊勢丹のあるバスターミナルビルの周囲の風が強い。市立病院行きのバスを待っている人など大変ではないかと思う。自転車ですら向かい風で息苦しくなるほど。 

★3月10日(月)★
 昼飯に入った店で、たぶん有線だろうが'、ボニータイラー、カルチャークラブ、U2など80年代洋楽を流しつづけていてつい聞き入ってしまった。仕事で妙に消耗したので帰りの埼京線は2本見送って、新宿20:28の赤羽行きに坐った。前の電車と3分しか開いていないので比較的空いている。いつも思うのだが埼京線はなぜか運転間隔にばらつきが大きいような気がする。北浦和からの帰りは向かい風が強かった。相変らず風の強い日が多い。

★3月9日(日)★
 niftyの埼玉フォーラムのオフで越生へ梅見。行きは南浦和から武蔵野線で北朝霞〜朝霞台乗り継ぎで坂戸から東武越生線。食べ物は持ち寄り。親子連れも多くギターで歌う人たちも。天気は最高だが冷たい風が強く、モノが飛んで行きそうになる。2次会は温泉施設「ゆうぱーく越生」へ。露天風呂つきの風呂エリアと水着必須のプールっぽい男女共通エリアがあるのだが、共通エリアから風呂エリアに戻るときに万が一にも間違えないよう気を使う(^^;)。大広間ではカラオケもあったが、なぜかああいう場所で歌われるカラオケというのは客層と曲のジャンルが決まってしまうのが不思議である。当方は先に引き揚げ、徒歩20分程度と聞いた東武の武州唐沢駅へ歩いたつもりだったが、どこを間違えたのか、20分ちょっとでたどり着いたのは八高線の毛呂駅。列車がしばらく無いんでは、と思ったが幸運にも6分待ちで高麗川行きがあった。そんな経緯で帰りはSuica簡易改札機を初めて使い、八高〜川越線経由で帰宅。往復ともそれぞれ2時間弱だった。

★3月8日(土)★
 仕事の後、北浦和西口の「ボンドール」でランチ。午後2時過ぎでいるがなかなかの盛況。天気は良いが風が強い。このところの天気は雨が降っているか風が強いかのどちらかのような気がする(^^;)。
 夜のNHK TVで「松任谷由実の軌跡」を見る。1時間以上の番組で松任谷由実がこれだけTVで紹介されたのは非常に珍しいのではないだろうか。思えばもう30年になるのであった。私が最初に聞いたのは「ルージュの伝言」なのでデビューよりはやや後である。

★3月7日(金)★
 帰りがけに一昨年から通っていた大学2部の単位修得証明を申請しに行く。真冬とは違うとはいえ冷たい雨が降りしきっていて寒い。その足で飯田橋「ラムラ」の地下にある「HAITI」でドライカレーとコーヒー。今年になってから都心部の店に入るのは珍しい。しかし帰りの電車は京浜東北線の人身事故と高崎線の沿線火災で乱れていた(^^;)。とはいえ実害は少なかったが。

★3月6日(木)★
 久々に朝、駅まで走ってしまう。といっても休み休みだが、家を出てから12分後の電車に乗るのはかなリ忙しい。学生が少ないせいか、朝もちょっとだけ空いた感じである。ただし赤羽7:51の大崎行きは赤羽を2分ほど遅れた。
 車内広告にアイフルのチワワをよく見かける。TVのCMのせいか、どうやらチワワもちょっとしたブームなのかもしれない。 

★3月5日(水)★
 10年ぶりくらいに高田馬場の日本点字図書館ヘ行く。点訳のルールも大きく変化があったようなので「点訳のしおり」最新版を入手したが、「しおり」も確かにかなり大きな改訂がされていた。夜はniftyの埼玉フォーラムで北浦和の平日オフ。西口の「韓国亭」でプデチゲなど4人で食べる。地味な店だが実はかなりいける。味もなかなかで量の割に安く、満腹して1人あたり2000円ちょっと。個人的お勧め度アップである(笑)。 

★3月4日(火)★
 埼玉りそな銀行の看板の色合いはどことなく地味な印象である(^^;)。朝の東北線列車が赤羽駅手前で急停車、赤羽駅で緊急停止ボタンが押されたためとのことで、3分ほどで事なきを得たが、こういう日に限って予定より1本遅い電車だったりするのでやや焦った(^^;)。
 新聞によれば、紀行作家の宮脇俊三氏が2月末に逝去していたとのこと。読書はさほどしない自分ではあるが、この人は好きな作家だっただけにもう新作が読めないのかと思うと非常に残念。

★3月2日(日)★
 鹿児島滞在。見事な好天だった。

★3月1日(土)★
 仕事の後、鹿児島へ行くべくそのまま東京駅へ向かい、新幹線と在来線の乗り継ぎで九州へ。車内で知ったがこの日は航空管制のシステムのトラブルで飛行機の運行が大混乱だった模様。