☆マイペース北浦和日記   2003年 7月      前月へ   翌月へ   日記INDEXへ  トップページへ   

    2003年                   

            

★7月31日(木)★
 久々に夏らしい天気になった。そろそろ梅雨明けも近そうで、思い立って日暮れの後にランニングをする。去年も夏に走り始めたが、体調が悪くなったときにやめて以来そのままになっていた。さて何日出来るだろうか。続けてやろう、などと思ってしまうと続かないのが目に見えているのでそういう決意はしないことにする(笑)。息が切れたけど走った後は気分がいいので体調のいいときにはまた走ろうと思う。ついでに(?)久々に思い出して夜10時からの気象通報で天気図を書く。日付を見たら前回書いたのが2月25日(苦笑)。5ヶ月以上も前だったとは我ながらびっくり。月日のたつのは早い。しかしオホーツク海高気圧が普通と逆向きに進んでいたり、関東を通過した低気圧がいつまでも東方海上に残っていたりと、やはりこの7月の「寒さ」に関係ありそうな妙な様子が天気図に現れていた。

★7月30日(水)★
 浦和市立図書館で郷土資料を閲覧。高校生の時にはずいぶんお世話になった図書館だが、今となってはちょっと古びてきた印象である。平日は夜8時まで開いているのは助かる。

★7月29日(火)★
 北浦和駅前「TSUTAYA」で「disco fever」という、ある意味すごいタイトルのCDを借りる。'70〜'80年代はじめにかけてのディスコミュージックを集めたものだが、けっこうハマりそうな曲が多い。これ借りて初めて曲とタイトルが一致したものもあり(ラベルの「レディ・マーマレード」とか)なかなかの成果だった。先週末のケントスが尾を引いているのかも(^^;)。
 ちょっと湿度が高く、昼もそこそこ雨が降ったし、前日よりは蒸してきたなと思ったら、夜半からかなりの雨が降り出した。そろそろ梅雨明けも近いのだろうか。 

★7月28日(月)★
 この日はたまたま(?)休みだったので、午前中は浦和駅開業120周年の記念行事を見に行く。書き出すと長くなりそうなので詳細はいずれ別個にまとめる予定だが、タケカワユキヒデ氏の1日駅長の任命式や、120周年記念列車(かなり珍しい機関車と旧型客車)を眺めたり、その後でふたたびタケカワ氏(with T's company)の記念ライブ@浦和駅前を楽しんだ。平日ということもあって思ったほどの混雑ではなく、特に1日駅長やライブの時にはこんなに前で見てていいのか、と思うくらい余裕で見られ、客席?の位置や人の出入りもはっきりした規制もなくずいぶんと大らかである。これも浦和がいい意味でB級地域だからなのかも。2年半前のルーチフェスタもそうだけど、面白いものが行列せずにかぶりつき?で見られるし、大行列でなく美味しい店で食べられるのも浦和の良さであろう。
 というわけでイベントの後は久々にバンビーノでランチを食べることにする。席は7割方の入りで幸い1人で坐れた。私が好みのアサリの青じそ風味のパスタランチがあったのでそれにする。バンビーノはランチよりはどちらかというとディナーで真価を発揮する店だけど、もちろんランチも納得のうまさ。デザートはチーズケーキのほかにスイカもついてきた。
 午後は所用で都内を回ったが、思わぬところでネットの知人と遭遇してびっくり(^^;)。悪いことはしていないけど(笑)うっかり出来ないものだ。
 宮城県の地震は一昨日に震度6が3回あったり、その後も震度5の地震が続いたりで、その不安は計り知れないだろう。関東も他人事ではあるまい。

★7月27日(日)★
 TVが壊れていたので近所の電器量販店Dへ出向く。さすがに他店のチラシなども用意されていて(爆)とりあえず某K店より安くすることは出来たが、あまりあちこちの比較をしてはいないのでどの程度得かはわからない。夕方は浦和踊り大会を少し眺める。まといが登場したり、手にいろいろ鳴り物を持ったりとそれぞれに工夫があるようだ。そういえばこの日は土用の丑の日であった。
 天気は雲が多いながらもかなり晴れ間が広がったりで、梅雨明け近しを思わせるが、気温はむしろ秋のような涼しさで、さっぱり夏らしくない。

★7月26日(土)★
 宮城県北部でかなり強い地震があり、怪我や建物の倒壊がかなり出たようだ。宮城県はしばらく前にも大規模な地震があり、余震も気になるところである。関東にしても直下型はいつ起きてもおかしくないが、つい非常袋の中身など忘れそうになるのは我ながら要注意である。
 夕方からniftyの世代別フォーラムの「踊るオフ新宿ケントス」へ。当方が幹事なのだが18人という盛況で、いささか緊張気味(笑)。新宿ケントスは2バンドの競演ということもあってふだんにも増した賑わい。2ステージ目はほとんど新宿駅並みのラッシュで踊ることになった(^^;)。それでもグロリアゲイナーの「恋のサバイバル」、ケニーロギンズの「フットルース」など、いつもなかなか聞けない曲で踊れたのは良かった。オフは楽しかったが正直、大人数の幹事(特に会計)はちょっと苦手なので、今度はもうちょっと気楽に来てみたい(苦笑)。会計の後は流れ解散で、当方は0:20頃、ジグソーの「スカイ・ハイ」で踊っている途中で退散する。今回のオフでいろんな面々と話すうち、自分のことについてあらためていろいろと考えさせられたりもした。新宿0:24の山手線池袋行きは深夜とは思えない混雑で、池袋・赤羽と乗り換えて最終で帰宅。

★7月25日(金)★
 夕方から雨になり、また肌寒くなってしまった。去年の今ごろの日記には「夜というのにとんでもない暑さ」などと書かれていて、違えば違うものだ。あの時は夜でも室内が33℃くらいあったこともあるが、今は窓を閉め切っているのに23℃である(^^;)。もっとも3月下旬に眺めたオホーツク海が流氷で埋まっていたくらいだから、今年はひときわオホーツク海の気団が強いのかも? 

★7月24日(木)★
 夏とは思えない冷え方だった前日に比べるとこの日は日も差したので、半袖でちょうどいいくらいになった。夕方、北浦和「湯屋敷孝楽」へ立ち寄る。6時前の比較的早い時間帯だがそこそこの盛況。学校が夏休みのためか親子連れもけっこう見かける。食事処は例によってTVが気になるが、利用している人は「河童天国」より多いので、一般的にはTVがあった方が人が入るのだろうか。私が出てきたのと入れ替わりに、なんとタクシーで乗りつけた親子連れ?がいたのにはびっくり(^^;)。帰りに「孝楽」から自宅までの徒歩の時間を計ったが、やはり15分を要した。自宅〜北浦和とほぼ同じである。 

★7月23日(水)★
 池袋芳林堂で「旅」誌の宮脇俊三氏の特別版ほか3冊を購入。紀行作家としての宮脇氏の作品は好きだっただけに氏の早すぎた逝去は惜しまれる。夜は北浦和のルーマニア料理店「インソムニア」へ試しに出かけようということで6人が集まり、ミート野菜入りパプリカ、チキンスープ、ナスとイクラのペーストパン添え、デザートなどを堪能。単に珍しいだけでなく、馴染みやすいけど特徴のある味付けで美味しさも満足。開店記念で20%引きではあるけど飲み代込みで1人3000円程度で楽しめた。ここは「好みの店」入り確実である。店のマスターの話も面白く、また店へのこだわりが聞けたのは良かった。知る範囲ではルーマニア料理店は銀座に1軒と、あとここだけではないかとのこと。北浦和という、ごく普通の街でこういう料理が味わえるのは嬉しい。 

★7月22日(火)★
 相変らず天気がすっきりせず、特にこの日は気温もあまり上がらず、7月下旬という気がしない。オホーツク海高気圧は依然として頑張っているし、梅雨明けはいつになることだろうか。もっとも今年は単に梅雨明けが遅れているという以上に「暑い日が少ない」という印象がある。湿度は高いので蒸すことは多いけど、熱帯夜というのがついぞ無いのはいいのか悪いのか(^^;)。
 この日がお年玉年賀葉書の賞品引き換え期限であることに気づき、手近な郵便局へ1枚(切手シート当選)を持参。そこには切手シートの現物が無いということで後日郵送してもらうことになった。明日の夜は最近出来た北浦和のルーマニア料理店に行く予定があるので、今日ちょっと店に立ち寄ってメニューのことなどを聞く。
 昨年7月に引き続き、この日からしばらく通信教育を受ける。実は昨年、単位を1つ落とした分の再履修である(爆)。 

★7月21日(月・休)★
 休日だが午前中だけ出勤。午前7時台半ばだと同じ休日ダイヤでも土曜日より格段に空いている。仕事の後、川越へ向かい、以前の埼玉フォーラムのオフで立ち寄った店にある「芋あんみつパフェ」を味わいに行く。同行者2名と川越の蔵造りの街並にある埼玉りそな銀行前で待ち合わせ、甘味「かすが」で目的を達成。あとは散策の後、時の鐘近くの「きんちょう」で芋せいろのセットを堪能。午後の早い時間に解散となる。天気がはっきりしなかったせいか人出が少ないのは幸いだったが帰る頃には晴れて来た。
 梅雨が長引いているが、九州では大雨で土砂崩れなどかなりの被害が出ているのに驚かされる。台風よりもむしろこの時期の豪雨は怖いかもしれない。夜、久々にサイトの更新。メインの@niftyのwebの空き容量があと4MBくらいで、まだ余裕はあるものの今後のことを考え、画像の多いページの一部をYahoo!geocitiesへ移動する。

★7月20日(日)★
 2週間前にやる予定だった芝刈りを実施。朝方は5時くらいに寒さで目が覚めたほどだったが日中は湿度が高くて蒸し暑い。汗落としを兼ねて風呂掃除をした後、浦和祭り初日のみこしパレード見物に行くが、途中から雨が降り始めてしまい、本屋で立ち読みして時間調整。見物客もあちこちの店に避難したりで時ならぬ行列が出来ているところも。帰りにクイーンズ伊勢丹で買い物。
 夜8時のNHK教育TV・新日曜美術館で、いけばな作家・中川幸夫氏を紹介していた。ちょっとだけ見るつもりがハマって最後まで見てしまう。空から百万枚のチューリップの花びらを散らせるとはすごい。 

★7月19日(土)★
 午後から埼玉フォーラムのカラオケオフ@大宮。というわけで私が幹事ではないので気楽だが(^^;)天気が悪そうなので電車で行くつもりが結局時間ぎりぎりになってしまったので自転車で行くことになった。幸い行き帰りとも雨には降られず。メンバーは6名だがそれぞれカラオケには個性的な面々なので4時間でも退屈しない(笑)。今回は歌ったことのない曲もかなり歌えた。その後、イタリアントマトcafe Jr.でお茶。といいつつ腹が減ったので明太子パスタを食べる。2次会へアルコールを摂取しに行く面々を残して引きあげ、北浦和へ戻ってからパンを買って帰ろうと思ったら、北浦和駅東口駅前に出来た新しい携帯電話屋に大変な人だかりで違法駐停車も目立ち、パトカーも出てきて賑やかなことだった(^^;)。西口のポッシュでパン入手。 

★7月18日(金)★
 連日似たようなはっきりしない天気が続く。雨は降ってこないがすっきり晴れもせず、朝晩は7月とは思えないほど涼しい。オホーツク海高気圧が強いようで、このままだといつだったかのように梅雨が明けない(「梅雨明けが特定できない」と表現していた)状況になるかもしれない。さしあたり布団が干せないのは困りものである。
 帰りに中浦和「河童天国」へ寄る。土日の回数券が値上がりしてしまったようなのは残念。浦和エリアに3つあるスーパー銭湯のうち、休憩スペースはここが一番落着く。 

★7月17日(木)★
 早寝しようと思ってもすいみん時間が短い状況に慣れてしまったのか、早く起きていても夜は0時過ぎないとなかなか寝付けない。それでいて眠いから始末が悪く、電車や食事時に居眠りが出てしまう。 

★7月16日(水)★
 午後から所用?で三浦半島へ向かう。京浜急行の「みさき1日フリーきっぷ」を利用、品川から13時台の快速特急で三崎口へ。三崎口までの往復運賃が\1800のところ、三浦半島先端部の京急バスにも乗れて\1900だから確実に元は取れる。途中の「YRP野比」駅は、知識としては知っていたが、正式な駅名にアルファベットが入っているのは(西日本の「JR××」などを除くと)かなり珍しいのではないだろうか。
 三崎口に来たのは15年以上ぶりだが、以前よりは家がかなり増えた感じではあるものの、三浦半島の先に近いとは思えないほどの丘陵の中。バスで三崎港、油壺、城ヶ島などをまわる。バスは三崎口と三浦市中心部を結ぶ区間はかなりの本数があるが、城ヶ島までは毎時2本程度だった。三浦市内もかなりの起伏のある地形で、海の近くであることを別にしても浦和とは全く違った景観であることをあらためて思う。平日でしかもまだ梅雨のせいか全般に空いている。油壺マリンパークの入場料がフリーきっぷ提示で4割引きなのもありがたいが、もともとの価格設定が高いのかも知れない。案内がちょっと子供向けすぎる印象はあるが、水族館部分、特に深層水の生物の展示はなかなか面白かった。アシカが大いびきをかいて寝ていたのも印象深い。オウムガイを至近距離で見たのも初めてである。城ヶ島の地形などを観察するころはもう5時を回っていたがまだ日は高い。城ヶ島17:57のバスで三崎口へ戻り、駅周辺をちょっと観察してから三崎口18:49の快速特急で帰還。品川までは1時間ちょっとかかり、品川からはたまたま京浜東北に座れたためそのまま北浦和まで乗りとおしたので、北浦和着は21時近くになる。三浦半島は思ったより距離があったようだ。

★7月15日(火)★
 午後から時間が出来たので、西武池袋線の武蔵藤沢まで行って、埼玉では珍しい「イオンショッピングセンター」を目指す。1階フロアが24時間営業というので話題にもなっていて、ここのスターバックスは午前2時まで営業らしい。武蔵藤沢から路線バスが比較的多くあるが、行きは試しに歩いてみることにした。途中で道を間違えかかった分を差し引いてもゆっくり歩くと30分近くかかる。駅前は普通の静かな街並だったが、イオンショッピングセンターはかなりの規模の店に平日ながら大勢集まっていて、まるでこちらが駅前であるかのようだ。この手の大規模ショッピングセンターが出来ると街の構造そのものも変化していくのだろう。
 歩き疲れたのでさっそく入口に近いフードコートのスターバックスで「ラズベリーフラペチーノ」をオーダー。ショッピングセンター自体は北浦和サティをふた周りほど大きくした感じで、エスカレーターに乗るとワンフロアの広さが見渡せて実感できる。何より驚いたのは3階建てのスーパーの売り場は1、2階だけで、地下と3階と屋上がすべて駐車場であること。この手の施設に行くことがあまりないので自分が知らないだけかもしれないが、さすがに駅前の店とは違うと感じる。帰りはバス(^^;)。とはいえ歩きついでに新秋津からの武蔵野線を武蔵浦和で乗り換え、埼京線で南与野で降りて北浦和サティ経由で歩いて帰った。どっちがいいかは別として、北浦和西口商店街の風景とイオンの違いをあらためて実感する。個人的には北浦和に肩入れしたいけど(^^;)。途中、サティ前の「ミドリヤ」で食パンとチョコチップパンを購入。ロールパンはすでに売り切れていて、食パンもあと2斤になっていたのでぎりぎりであった。

★7月14日(月)★
 朝からあちこち走り回って慌しい1日。とはいえこれで仕事の当面の山場は越えた。
全然関係ないが、野球に疎い自分は「マジックナンバー」というのが今ひとつよくわからないのだった(^^;)。 

★7月13日(日)★
 埼玉フォーラムのオフで東岩槻へ。バスで久々に大宮へ行ったが、駅周辺の人の流れが心なしか変化した感じである。高島屋方向への流れが意外に少なく、その分ロフトや西口方面が増えた気もするが、時間帯によっても違うだろう。ちょうど野田線の東岩槻どまりに乗れた。車での参加も多いので東岩槻駅前から分乗し、どっち方面かは今ひとつ掴めないけど(^^;)駅からはかなり離れたそば屋「幸福蕎麦」でセットものや蕎麦がき、蕎麦サラダ、そして蕎麦ぜんざいを味わう。その後は再び車に分乗して春日部エミナースへ。ここは初めて行く場所で、温泉ではないけど入浴施設や休憩室もあり、スーパー銭湯程度の料金。露天風呂がちょっと狭いのが難点。休憩室はカラオケルームが防音効果の高い扉で仕切られているのはありがたい。宿泊施設もあり、会議や式なども出来るらしい。当方は仕事のやり残しがあるので先に引きあげ。路線バスも1時間に1本程度あるが今回は参加メンバーの厚意に甘えさせてもらって豊春駅まで送られた。感謝。明日が期限の仕事を夜に片付け。 

★7月12日(土)★
 昨日無理やり時間を作った余波で(爆)夕方近くまで仕事になった。そういえば県知事もそろそろ退け時らしい(^^;)。

★7月11日(金)★
 この日は休みにする予定だったがどうしても午前中は行かねばならず、仕事を済ませて昼からネット関係の集まりで吉祥寺へ。学生時代にはコンパや喫茶店などでずいぶん立ち寄ったが最近はほとんど足が向かなくなっていて、行くたびに街が変化しているのに驚かされる。今や情報誌などでも頻繁に取り上げられる一等地で、浦和とは大違い(爆)。知った店も多かったプチロードもほとんど店が入れ替わっていたが、「まざあぐうす」がそのままだったのはほっとした。ここの紅茶はけっこう飲んだ記憶がある。その後、夜は一転して浦和へ戻り、これまた別件の集まりでイトーヨーカドー裏手の「Bratto」へ。この店、以前はちょっと洋風だったが最近は改装したらしく、串焼きが売りの、ちょっと和風がかった店になっていた。 

★7月10日(木)★
 ほぼ丸1日仕事(苦笑)。お持ち帰りつき。 

★7月9日(水)★
 夜9時過ぎ、東松山フォーククラブ練習の2次会だけに参加。先月と同じパターンで、今回の会場はイタリアンキャット。このところすっかりお馴染みである(笑)。このところ帰りが遅くなるせいもあるが夕食の外食率がいつもにも増して上がっている(^^;)。

★7月8日(火)★
 家を出たのが7:21で、北浦和7:34の電車に乗れるかなと思い早足で歩く。かなり早足のつもりでも案外2分くらいしか短縮できなかったりするがぎりぎりで予定通り乗れた。昼前の仕事中、人の前で思い切り腹が鳴ってしまった(^^;)。
 帰りに武蔵浦和駅構内で、非常に久々にロッテリアに入り、これまた久々(おそらく3年ぶりくらい?)にロッテシェーキを飲んだ。「シェーキ100円」はいいけど、その昔の「100円」時代よりずいぶんとコンパクトになった気がする(^^;)。聞いたことのないフレーバー「アセロラバナナ」というのを試してみたが甘過ぎず案外いけた。バナナにほんのり酸味が加わった感じである。
 気象情報によればオホーツク海高気圧がかなり頑張っているようで、朝晩は案外気温が下がっている。 

★7月7日(月)★
 七夕は天気が悪いことが多いが、この日もそうであった。もっとも本来の七夕は旧暦の方だろうから、そちらならもっと天気は良さそうで、織女・牽牛もより頭上に近いだろう。午後4時すぎまで時間があかず昼飯が遅くなった。あるチェーン店でペペロンチーノを食べたが、油がきつかった(^^;)。ここはもともとはデザートが中心の店だからやむを得ないかもしれないが、あれだけの油を使っているのに風味良く食べられてしまうバンビーノのガーリックオイルパスタの凄さをあらためて思う。
 この日だったか前日だったか忘れたが、この4日にバリーホワイトが死去した、という小さな報道を新聞で読んだ。バリーホワイトといえば'70年代中盤に「愛のテーマ」などインストゥルメンタルものでかなり話題になったアーティストでもあり、特にこの「愛のテーマ」は個人的にも非常に印象に残る好きな曲だったのであらためて思い出してしまった。

★7月6日(日)★
 天気はさほど悪くないものの地面が湿っていたので予定していた芝刈り?は延期。
 夕方から、「六蕨亭北大宮出張版」に行くべく自転車で出向く。カメラを持って行かなかったので画像の公開は出来ないが、前菜からスープ、メインのサイボクの品物などなど見事な腕前を堪能(^^)。六蕨亭亭主さんと会場提供のHさんに感謝。満腹でもデザートのゼリーがしっかり食べられるのは我ながら不思議である。
このところ近所の猫たちがまたまた賑やかになってきた(^^;)。

★7月5日(土)★
 土曜にしては仕事が遅くなり(といっても4時くらい^^;)遅い昼飯を浦和の「はなまるうどん」でとる。この日は久々に浦和レッズのゲームが駒場であるため、それっぽい感じのお客さんもいた。夜は風向きの関係か、駒場の声援がいつも以上にはっきり聞こえる。TVで見るが途中で居眠りしてしまい(爆)急に大きな声援が聞こえたのではっとして再びTVを見ると点が入っていた後だった。特別なサッカーファンというほどではないつもりだが、やはり駒場の方が地元という実感が沸く。埼玉スタジアムだとどうもホームという感じに乏しい。

★7月4日(金)★
 「地面の穴という穴から温泉が噴出し、それを浴びながら温泉を楽しんだ」という夢を見て目が覚めた。そんな誕生日だがどうということもなし(笑)。仕事場ではややこしい事態もあったりで難しいものだ(^^;)。夕方は仕事から東松山へ直行。池袋からでも電車だけで1時間ほどかかる。先日の熊谷葡萄館ライブの打ち上げで、会場は「イタリアンキャット」。前にも来たがここも個人的には埼玉で五指に入れたいイタリアンである。店にはパソコンもあって、オーダーをすればwebも見ることが出来る。当日のビデオなど見ながら、また生演奏なども飛び出し、アンプが内蔵されていそうな声(笑)も交えてひと時を過ごす。自分の歌はやはりかなり音がかすれていて恥ずかしい(^^;)。でも全般に聴いてて楽しいライブだったことが後からもわかった。東松山22:51で帰還。これだと川越で最終の川越線に乗れる。それにしてもこの夜は街も電車も人が多い。上り電車にも立ち客が出るくらいで、北浦和の街も居酒屋から出てきた風の人が多い。 

★7月3日(木)★
 このところ日が出ると蒸すが風はひんやりすることが多く、妙な陽気である。「さくら水産」のランチを初めて食べたら税込み500円でびんちょうまぐろのぶつ切りに味噌汁・ご飯お替り自由なのでなかなかお得だった。夜、寝不足も手伝って頭が痛くなってきたので試しに熱を計ってみたら36.1℃だったので拍子抜けした(笑)。まあ寝れば治るであろう。

★7月2日(水)★
 帰りがけの18時半頃、近所の床屋へ行く。本屋が少なくなった、などの話をする。昔からの個人商店が減っていく中、この床屋は私が物心ついたときにはすでに先代が営業していて、近所では老舗として頑張っている部類であろう。床屋へ行ったからというわけではないが、夕方〜夜は妙に涼しくなった。

★7月1日(火)★
 朝は晴れていたが午後〜夕方は雨がパラつく。とはいえこの日も梅雨にしては雨の量が少ない。武蔵浦和のポポラマーマはこの日からメニューが一部変わっていた。