☆マイペース北浦和日記   2004年 1月      前月へ   翌月へ   日記INDEXへ  トップページへ   

    2004年                   

                

★1月31日(土)★
 北浦和東口の、かつて寿薬局があったところが医院になっていた。すぐ近くに移転して営業しているとはいえ、物心ついた時からここにあった薬局の姿では無くなったのには時代の変化を感じる。このところ比較的寒さが和らいだ感じ。 

★1月30日(金)★
 歯を抜いた。親不知関係以外で永久歯を抜くのは初めてで少なからず怖かったが(^^;)抜歯自体は幸いほとんど痛まずに済んだ。が、開始前にあわや治療ミスか?と思わせる一幕があり冷や汗をかく(^^;)。我ながら歯は子供のときからあまり良くなくて、残る31本のうち2本はさし歯である。80歳まで20本を残せるだろうか。
 ついにADSLの申し込みをする。TVのミュージックステーションに泉谷しげるが出ていた。

★1月29日(木)★
 何となく熱があるような気がして、先週に続きまた空いた時間に体温を測ったら36.3℃(^^;)。以前は熱がありそうでも体温なんていちいち計らなかったんだが、どうも昨年来、我ながら警戒しているらしい。相変らず仕事場では風邪やインフルエンザがまだまだ多いし。思えば救急車に乗ったのはほぼ1年前だった。

★1月28日(水)★
 夜は浦和の「サムシング」で埼玉フォーラムの「イタリア鍋オフ」を開催。ここのイタリア鍋は海鮮類中心にピリ辛のスープで煮込まれたものでとても好み(^○^)。具を食べた後でご飯を入れて雑炊にするのもまたうまい。鍋は1人では頼めないのでオフにするには格好である。それ以外では巨大なガーリックトースト、洋風ネギトロ、紫芋のニョッキなど堪能。外食係数またまた増大(爆)。まあいいじゃないか。 

★1月27日(火)★
 帰りに久しぶりにドトールコーヒーに寄る。「ケーキセット\500」というのに気づき、チョコバナナミルクレープとアメリカンにするが、セットでなくても\540くらいであまり変わらなかった(^^;)。ドトールのコーヒーもいいんだけど、スターバックスに慣れてしまうと量がやや物足りなく感じてしまうのは事実。
 このところなかなかサイト更新に手が回らなくなってしまった(^^;)。 

★1月26日(月)★
 またまた例によって(?)寝不足、そして相変らず寒い(爆)。朝の電車もひときわ混雑していたように感じられた。もっとも浦和駅で上野行きの列車に乗るときに、私の右側に乗り込んできた人が「混んでるなあ」とつぶやき、左側の人が舌打ちなどしているくらいだから実際混雑していたのかも知れない。夜は知人数人で東岩槻の焼き鳥屋へ。時間の読みを誤り、大幅に遅れてしまい申し訳なし。 

★1月25日(日)★
 もうずいぶん前に気づいていたが、比較的近所にある「王子信用金庫」がいつのまにか「城北信用金庫」に変わっていた。今となっては珍しくない合併なのだろう。城北というとつい高校受験のときに受けた学校を思い出す(^^;)。 

★1月24日(土)★
 相変らず寒い。特に昼間に曇っていたのでなおさらそう感じたのかも。地中海沿岸も大寒波らしい。TVで「ユーフラテス川」という名前が出てきたのを聞いて、そういえばあの地は古い歴史ある場所なのだなというのを思い出した。

★1月23日(金)★
 朝晩の冷え込みが一段と厳しくなった。夕方、久々に浦和の「楽風」へ立ち寄る。平日の5時半くらいなのでさすがに空いていた。その後は知人数人でバンビーノへ。浦和の王道をやらかしてしまった(笑)。パスタ4種にリゾット、その他3品にミラノ風スープ、そしてデザートとコーヒーまで味わって満腹、さすがに1人\3300に達した。それにしても浦和駅から楽風のほうへ行く道の様子が再開発ですっかり変わったのをあらためて思う。 

★1月22日(木)★
 昼飯に仕事場近くの「松屋」へ入り、牛めしの並を食べる。まだ大丈夫だったようだ。 

★1月21日(水)★
 どうもよく眠れず、朝何となく体がほてったような感じで、仕事場でも風邪が大流行でもあるし念のため空いた時間に体温を測ってみたが、36℃そこそこだった。もともと平熱が低いのではあるが。乾燥気味なのでこのところマスクを常用し、相当量の水分を取っていたりする。これまた水曜夜のTVの定番になった「速報 歌の大辞テン」、今回は1998年の曲だったので、かえって今より知らない曲が多かった(^^;)。

★1月19日(月)★
 このところ月曜の夜によく見ている夜のNHKTV「地球ふしぎ大自然」で、ヤマネの生態をやっていた。ヤマネというとずっと以前に読んだ相原コージの「かってにシロクマ」に出てくる「ちょしちゃん」を思い出してしまうのだが、あのアニメの描写がけっこう忠実だったことにあらためて思い至った。冬眠だけでなく梅雨の時期にも「夏眠」する、というのも面白い。

★1月18日(日)★
 いったん目が覚めて窓をちょっと開けたものの二度寝し、起きたのはもう午後1時過ぎだった。TVで駅伝をやっているのを見つつ何となく日が傾いていた。リモコンの電池が切れたので近くの電器店に買いにいこうとすると、玄関横に黒一色のでかい猫が寝ていた。以前近所で時々見かけていたが、ここで寝ていたのは初めてで、面構えが何とも不敵(笑)で逃げようともしない。

★1月17日(土)★
 さほどの雪にはならなかったようだ。夕方からniftyのFSHOWA30のオフで新宿ケントスへ。ほぼ3ヶ月ごとに開催しているのだが、この日は土曜にしてはさほど混雑しておらず、ほぼ最前列(?)で踊れた。1回目のステージはシカゴやドゥービーブラザーズなど'70年代前期のロック、2ステージ目はテンプテーションズ、シュープりームズなどちょっと古め?のダンスナンバー、そして3ステージ目はビージーズ、ドナサマー、EW&F、ヴィレッジピープなど、その時代の王道という感じの曲。4ステージ目もスリーディグリーズ、KC&サンシャインバンドなどで堪能し、ちょっと湿った雪の舞う中0時過ぎに引きあげ。1時過ぎに帰宅後ネットに書き込んだり風呂に入ったりして結局3時近くになってしまった。

★1月16日(金)★
 ひときわ冷え込んだ感じのした朝だった。 帰りにマスクを入手しに100円ショップに立ち寄る。なぜか「印章」のケースを眺めてしまったが、やはりよくある名前は2本ずつ常備されていても入っていないことが多いようだ。そういえばホップの横の「カメラの東京」にシャッターが降りていて張り紙がしてあり、かなり多くの人が立ち止まって読んでいた。もしかして閉店したのだろうか。あまりにも多くの人が読んでいるので、読むのを止めた(^^;)。天気予報は雪を告げているがさてどうなるだろう。
 思えば6年前のこの日にniftyで埼玉フォーラムが出来たのだった。早いものだ。

★1月15日(木)★
 ちょっと家を出遅れたら赤羽駅で久々に埼京線に積み残された(^^;)。もっとも敗因?は赤羽で横着してエスカレーターを使ってしまったことにもある。というわけでぎりぎりであった。ここ2、3日、北日本は大荒れの天候で北海道では記録的な雪になっているそうで、関東も1月になってから例年以上に乾燥して寒い日が多いように感じる。月曜が休みだったにしては我ながらちょっと疲れ気味(^^;)。

★1月14日(水)★
 先週のミュージックステーションに続き、「歌の大辞テン」の「今週」の方に歌える曲がかなりあった(笑)。もっとも例年、1月前半の売上は昨年の年間ランキングや紅白(^^;)にかなり影響されるので「さくら(独唱)」や「世界に一つだけの花」が再びチャートインしている影響もあるが。それにしても「もしも明日が...」がもう20年前とは驚きである。 

★1月12日(月・休)★
 昼飯に、北浦和東口「レストラン神戸」へ初めて入る。セルフサービスではあるものの定食類の種類が多くて値段も手頃。\550のミニヒレカツ定食とコーヒー(+\50)で納得。味も上々で、近くのクイーンズ伊勢丹の従業員らしい人たちも来ていた。その後、原山のLAOXで電気スタンドを購入。夜のNHKTV「地球ふしぎ大自然」で、海底山脈と不思議な生物(チューブワームなど)をやっていて思わず見入る。「化学合成細菌」なんてけっこう難しい言葉も出てきていた(^^;)。 

★1月11日(日)★
 うがい液(イソジン風)が無くなったので、夕方に北浦和駅付近まで買いに行き、その帰りに「てんや」で夕食の弁当を買おうと思ったら持ち帰りのお客さんが多く(先客が6、7人)、食べている人と同じくらいではないかと思う。中で茶を飲みながら文庫本を読んで15分待ち。牛丼屋などにくらべると天丼屋の方が持ち帰りが多いようだ。

★1月10日(土)★
 帰りがけの昼飯に久々のラーメンアカデミーへ立ち寄り。週末の昼時に来たのは初めてだったが、そろそろ落ち着いてきたものの、店によっては行列も出来ている。武蔵浦和の須原屋でNHK人間講座「日本語を問い直す」のテキストを購入。この手のテキストを買うことはめったに無いのだが、先日たまたま見た番組が面白かったので衝動買いである。その後、今年初の北浦和スターバックスへ。新しいメニューのトフィーなんとかを頼む。とにかく眠かったので居眠りなどしつつ長居した。近くに坐った人たちの会話が耳に入ってくるが、「ロフト」とか「アルシェ」など大宮の店の話題が多かったのに驚く。まあ自分の場合は仕事先が東京都内なので大宮方面に行くことはめったにない、という事情もあるし、利用する路線の関係で大きく違うのだろう。あらためて気づいたが、北浦和東口のモリ商会前のクリスマスツリー型イルミネーションはまだ点灯している。
 深夜から未明にかなり風が吹いた模様で、アンテナがすごい音を立てていた。

★1月9日(金)★
 眠いのに前夜なかなか寝付かれず、なかなか調子が出ない(^^;)。夜はTVのミュージックステーションスペシャルを見る。2003年の年間CDランキングトップ100をやっていたが、我ながら驚いたことに歌える曲がけっこうあった(笑)。ここ数年無かった快挙かもしれない(爆)。とはいえ過半数は聞いたことも無い曲だったが(^^;)。 

★1月8日(木)★
 異様に勤労意欲が低い1日(爆)。関東の寒さは空っ風であることを実感する。特にクイーンズ伊勢丹のあたりのビル風?はこの時期強烈で、この日は本気で息も出来ないほどだった(^^;)。

★1月7日(水)★
 天童・さくらんぼ東根といった駅周辺を眺め、仙山線に入って山寺下車。立石寺を上まで行く時間が無かったので根本中堂だけ行く。ここで今年初めてのみくじ。「吉」だった。その後は線路を挟んで寺の反対にある芭蕉記念館に立ち寄り、あらためて寺の全景を見る。芭蕉記念館では展示のほか、芭蕉の足取りを紹介するビデオが上映されていたが、これがなかなか見応えがあった。その後は作並温泉へ。共同浴場は無いとのことで、どこかの旅館の湯にだけ入れてもらおうと思い、片端から旅館を訪ねることにする。もう夕食の時間帯に近づいていて「泊まりの方の時間なので」などと断られたりで、3軒目の比較的敷居の低そうな旅館の湯に入れてもらう。仙台から始発のMaxやまびこで夜に帰還。白石蔵王以外はすべて停車するタイプで、仙台から福島・郡山までの下車が多い半面、宇都宮からの乗客の多さにあらためて驚く。 

★1月6日(火)★
 山形新幹線を新庄まで乗ったのは初めてだった。というわけで遠出。幸い天候は良い。新庄の城跡や通りの風情など眺め、そこから陸羽東線に乗車。川の景色を眺めつつ、中山平や鳴子などに寄る。鳴子温泉は久々に入った硫黄のにおいのする温泉で、自分にとっては何となくにおいがある方が温泉っぽい気分になるのも事実である。山形泊。気温はそこそこ低いが空気が乾燥していない分、自分には助かる。 

★1月5日(月)★
 夜のNHKTVの「英語でしゃべらナイト」を初めて(だと思う)見た。ゲストが「drawの過去形を忘れている」なんて話をしているのを聞いて、そういえば不規則動詞の変化なんてもう相当忘れただろうなあと再認識。何でもそうだろうけど使わないとてきめんに忘れますね。 

★1月4日(日)★
 今さらながら年賀状書き(苦笑)。仕事関係の人に出す数は年々減っているけど、年に1度だけとはいえ年賀状でしかやりとりをしない知人の場合、お互いに消息を伝え合う意味というのは決して少なくないだろう。夕方久々にTVで「サザエさん」を見る。年末年始のバラエティ番組がどうも好きではないので、こういう定番の番組はある意味ほっとする。 

★1月3日(土)★
 昼は以前にもお世話になった「六蕨亭」さんの出店?にお邪魔する。和牛ステーキを中心としたメニューを堪能。サラダや魚介類など本格的なコースだった。爆食三昧の三が日になってしまった(^^;)。

★1月2日(金)★
 新年早々、埼玉フォーラムのオフで北浦和でカラオケ。昼12時半頃に西口のウェンディーズで軽食のあと、13時過ぎから19時過ぎまで「歌広場」のフリータイムを活用して8人で歌いまくり。その後はもう店を開けていた「韓国亭」で22時半ころまでホルモン鍋などの食事&歓談。初めて食べたあさりキムチも美味かった。1日これだけ楽しんで3000円ちょっとなのはありがたい。

★1月1日(木・休)★
 年越しの後、知人宅を出て自転車で浦和駅へ向かい、終夜運転中のJR・午前1:09の列車に乗る。新都心でのイベント帰りと思われるお客さんも多いが坐れた。上野で12分間隔の山手線にちょうど乗れ、予想より早く都心に到着。混雑状況が分からなかったが思ったほどではなく、東京駅側からかなりすんなりとミレナリオ会場へ入れた。見に来たのは3年目なのでやや見慣れた感はあるものの、入口付近では周囲から歓声が上がり、やはり見に来る価値はある。今回のは青と黄色が多く使われて爽やかな?感じだった。結局会場を2往復(一方通行なので帰りはイルミネーションを歩道側から眺める格好になる)、1回目は写真を撮り、2回目は肉眼でしっかりと味わうことを重点にした。あらためて気づいたが、入口側ではイルミネーションのアーチの間隔が狭く、先に行くにしたがって間隔が広くなっていた。入口側でちょうど重なって見えるようになっているのだろう。終点の有楽町側にはやや幅広いイルミネーションが出来ていた。東京駅から2:41の山手線でこれまたうまい具合に上野で2:53の小金井行きに乗れたので楽に浦和に戻ることが出来た。

 その後は調神社へ初参りとする。さすがに午前3時を過ぎると人出はさほどではないものの絶え間なく参詣者があり出店も出ていてそれなりの雰囲気。参拝はすぐに出来るがなぜかおみくじの方が長蛇の列(^^;)。そちらは見送って退散。さすがに空腹になり、正月にはよく立ち寄っている浦和のなかまち通りの「松屋」で牛めし(並)と生野菜。斜め向かいの同業者は休みになっていて、アメリカのBSEの影響の大きさを改めて思う。自転車で帰宅したのは午前4時過ぎだった。
 あらためて起きたのは11時を回っており、年々減っている(^^;)年賀状を眺め、これまた恒例行事になっている「埼玉新聞元旦号買出し」に北浦和駅まで自転車で出かける。今年はあまりこてこての地元ネタは多くなく、浦和駅東口再開発ビルにパルコが有力という一面記事と、県内の自治体合併の現状といったあたりくらいだった。
 深夜、NHKでイグアスの滝の特集をやっていて、つい見入ってしまう。月の光で虹ができるというのは原理的には分かるものの、実際に出来たのは見たことが無いので印象的だった。