☆マイペース北浦和日記   2004年 2月      前月へ   翌月へ   日記INDEXへ  トップページへ   

    2004年                   

                 

★2月29日(日)★
 午後、イイダで伊藤園ウーロン茶6本と南アルプスの天然水3本購入。ここで飲み物を買ったのは久々である。期間限定の文字につられてFranの「ショコラバナーヌ」を衝動買い。要はチョコバナナってことですね。買わなかったけどバッカスチョコとかラミーチョコなどは長寿商品だなと思う。どちらも子供の頃は高くて買えなかった思いがあるが、酒に弱いので実は自分には向かないかもしれない。あとは出かけず、家の用事や持ち帰り仕事。ついでに(?)サイトの小更新。

★2月28日(土)★
 朝の冷え込みがちょっと戻ったようだ。帰りに北浦和西口サティに立ち寄り、近くのパン屋「ミドリヤ」で久々に食パンとロールパンを購入。ここのロールパンは北浦和一だと思う。その後ちょっと遅い昼飯にインド料理店「さらじゅ」へ。土曜でもランチをやっていた。店内のTVでは横浜マリノス対上海国際の試合が流れていた。
 いったん帰宅後、夕方から埼玉フォーラムの岩槻オフ。たこ焼き「海渡」で変わりたこ焼き?を味わう。この店はケーキ屋を併設しているのでソフトドリンク類が豊富なのはありがたい。たこ焼きを自分で焼いて食う店なのだが隣のテーブルでは別のグループが紅茶でケーキを味わっている、というのは珍しい眺めだと思う。帰りはうまい具合に岩槻駅前22:10発の北浦和行きバスがあり、この路線が比較的近くを通るので具合が良かった。バス停からの歩きを入れても岩槻駅前から30分ちょっとで運ばれ、電車で大宮乗り換えで北浦和から歩くことなどを考えると圧倒的に楽である。もっとも限られた時間帯にしかないので運が良くないと利用できないが。
 プロバイダーからようやく「ADSL受付確認書」が郵送されてきた。深夜、TVで「スーパーサッカー」を見る。素人考えだけどブッフバルトは選手でも良さそうな感じに思えた(^^;)。

★2月27日(金)★
 前日の埼玉県の公立高校入試問題を新聞で眺めてみる。1教科40点満点で5教科、というのは同じだが、ちょっと驚いたのは理科の問題で、元素記号や化学式が全く登場せず、計算問題も1問だけだったこと。数学は見た目あまり変わっていないが円の証明問題などはなさそうだ。もっとも自分が受験したときの問題など覚えていないが(^^;)。

★2月26日(木)★
 この日は埼玉の公立高校の入試なのだった。自分のときより3、4日早いけど日程は意外に変わっていないかもしれない。プロバイダーから受け付けた旨のメールが受付番号とともに送られてきたが、そういえば前に来たメールは極めて短いメールで受付番号も無かったように思う。いずれにせよ開通は3月半ば以降にずれ込むことになってしまった。
 土曜日に続き武蔵浦和ラーメンアカデミーに寄ると、今度は比較的空いていた。「平成軒」の「素しょうゆラーメン」\450はこの手の施設としてはリーズナブルで味も好みだった。またスタンプラリーをやっているようだ。

★2月25日(水)★
 ADSLの件で午後に再度プロバイダーに電話。なんとwebで受け付けた以降、全く手続きが進んでいなかったことが判明(^^;)。ともあれ再度電話で申し込む羽目になる。大丈夫なんだろうか(^^;)。

★2月24日(火)★
 ADSLを申し込んでおいたはずなのだが(受け付けた旨のメールはきていた)その後全く音沙汰が無いのでおかしいと思いサポートに電話するがつながらず。 

★2月23日(月)★
 帰りに某所のよく立ち寄るカフェでラテを頼み、本を読みながらうつらうつらし、テーブルに顔を伏せて寝てしまったら店員から「大丈夫ですか」と言われた。どうやら混雑しているんで仮眠は遠慮して欲しいらしい。いろいろ店の事情はありそうだが、特に長居したわけでもなく、気に入っていた店なのに惜しい。ことの是非はともかく気分を変えたいので北浦和のクイーンズカフェで飲み直し(?)。 

★2月22日(日)★
 埼玉フォーラムのカラオケオフ@北浦和。幹事は自分である。昼12時半頃北浦和西口ウェンディーズに集合し軽食の後、「歌広場」へ行き、5人で6時間近く歌い倒す。7時過ぎに例によって2次会へ「韓国亭」に移動してみるとかなりの盛況。今回は4人だったので予約を入れてなかったものの入れたが、もしも大人数でだったら待つことになったかもしれない。アサリキムチが好評。3次会に東口シャノアールでケーキセット。ウェンディーズの0次会から3次会まで全部でも4000円行かなかった。

★2月21日(土)★
 帰りに武蔵浦和ラーメンアカデミーを覗いてみる。平日の夜は空いているとかこのままじゃ○ってしまうんじゃないかなど危惧する声を聞いたもので気になっていたが、さすがに土曜の午後2時頃はどの店もほぼ満席で、1ヶ所を除くと行列も出来ていた。当方は今回は入らないことにして、パスタ屋で昼飯。なぜか私の隣に坐った人はパスタとサラダセットの大半を残して帰ってしまった。まさか残りをくれとも言えず(爆)何とももったいないことだった。
 その後、浦和駅方面へ行き、うらわ美術館22日まで開催の企画展「まどわしの空間−遠近法をめぐる現代の15相」を見学。例によって会期切れぎりぎりである(^^;)。これは個人的にはけっこう興味深く、川村直子の格子構造の展示は化学構造を思わせるものがあり、対称性の面白さを感じたし、福田繁雄のアンダーグラウンドピアノも見事。だまし絵っぽいものはわりに好きかもしれない。須原屋前の「フレッシュネスバーガー」でレモン&クランベリーソーダで休憩。レシートが今も「浦和市仲町」になっているのは立派である。

★2月20日(金)★
 4月並みの陽気になる、と言われた割りには思ったより寒く感じたので、息が上がり気味になりてっきり風邪でも引いたかと思ったが、帰宅後聞いた気象情報によれば、実際は関東はさほど気温が上がらなかったらしい。

★2月19日(木)★
 仕事帰りに都内某所の中華料理店「宝華」で中華丼を食べる。ここへ寄ったのは何年ぶりか、という店で、値段はさほど安くないがうまくて品を出すのが早い。客の大半が店員と顔見知り風だった。

★2月18日(水)★
 朝、久々に電車の遅れの影響を受けてしまった。北浦和7:37の東神奈川行きに乗るつもりでいたら、反対側に停まった大宮行きがなかなか発車しないので嫌な予感がした(^^;)。高崎線だか東北線で走行中に異常な音を感知したとのことでいわゆる緊急防護無線だろう。目的の電車は8分ほど遅れたが、その間にホームがいっぱいになったので、いかに北浦和の乗客が多いか実感した。浦和からの列車も10分ほど遅れていたようで、仕事に影響は及ばなかったものの冷や汗をかいた。
 帰りの浦和駅では埼玉スタジアムへ行く人が集まってきていて、夜は帰宅後間もなくその試合(W杯アジア1次予選の日本−オマーン戦)をTV観戦。ロスタイムまでわからないものだ。

★2月17日(火)★
 30年ほど前(^^;)のステレオのアンプがついに音が出なくなった。前からちょっと調子が悪いなとは思っていたが、よく頑張ったと思う。パソコンなどに比べると(機械的にもメディア的にも)寿命が長いなと思う。 

★2月16日(月)★
 山手線(たまに京浜東北線)で走っている電車で、ドアの上に画像が出るものがあるが、あの中で「英語でシャベリオーネ」の問題って異様に難しいように思う(^^;)。今までほとんど分かったためしがない。 

★2月15日(日)★
 前日よりかなり気温が下がった。というより北風が強くなったのでそう感じるのだろう。今月に入ってからいつも以上に食べる話ばかり書いているようで気が引けるが(^^;)夕方から埼玉フォーラムのオフで西所沢へ。歩いて15分ほどの「バリ・ハイ(碧海)」でアジア各国料理の夕食。国道に面していて店は街道沿いのレストラン風で、付近にファミリーレストランやファストフードのチェーン店が多い。ただし駅から歩いた道は住宅がどんどん増えているものの狭く、車がやっと通るくらいの幅で店も少ない。このあたりも街道沿いに店が多い傾向なのかどうか。北浦和でも私の住んでいる周辺は駅からもやや離れている一方で道路沿いの店も少ないため今となってはかなり不便な地域なのかもしれない(^^;)。

★2月14日(土)★
 仕事の後、午後から京急に乗り、京急川崎で乗り換え。目的地は川崎大師で、世はバレンタインデーらしいが関係ない(爆)。川崎大師はかなり小さいときに来たことがあるらしいが記憶にはない。川崎大師駅からいったんUターンするような形で仲見世が出来ているのは不思議。目的は厄除け(初体験)で、正しくは厄年ではないらしいが、まあいろいろと祓いたい気持ちもあるのでいいだろう。メンバーは5人。暖かい日である。
 かなり大規模な場所だけあって手続きも事務的で、指定券の申込書みたいなものを書いて、切符売り場か大病院の会計みたいな感じで受付を済ませる。祈祷の時間なども掲示されているので、まるで駅の時刻表のようでもあった。本殿に通されてみると「詰めてお座りください」という状況で人数の多さに驚く。これで1人3000円としても....と思ってしまうのは俗な考えか(^^;)。もっともかなり前のほうに坐ったので、太鼓の腹に響く音や僧の声などが重なり合って一種のリズムが作られ、ちょっとしたライブのような迫力があった。お札の受け取りが苗字の「あ行」「か行」...という感じで分かれていて、そのシステマティックさに感じ入った。仲見世は浅草あたりとはまた違った雰囲気で、呼び込みの手招きをしたり飴を切る音だけのパフォーマンスもあったりで何かと発見があった。
 その後は蒲田へ移動して、茶色の湯が特徴の蒲田温泉を浴びで休憩の後、餃子などの本格中華の店「ニイハオ」で各種餃子やスープ、炒飯、カシューナッツ炒めやニラ炒めなど堪能。どれもはずれの無いおいしさで安かった。帰りは蒲田で乗った京浜東北が南浦和行きだったので上野で快速ラビットに乗り換えたが、結局前の大宮行きには追いつかず、浦和で11分待ったので結果的には蒲田で次のを待ったのと同じになった。いつも思うが京浜東北の南浦和以北は人口が多い割りに不便すぎる。

★2月13日(金)★
 北浦和7:37で出かけるが、京浜東北と浦和からの列車がちょっとだけ空いていたような気がした。帰りにもとまちシティの100円ショップ「セリア」で封筒を買う。もしかしたらここで買いものをしたのは初めてかもしれない。北浦和駅東口周辺には見事なまでに文房具店が見あたらないので、今や100円ショップも貴重である(苦笑)。さらにTSUTAYAを覗くと、中古CDがかなり売り出されいて、要はレンタルに使ってた品の処分であろうが、100円のもの数枚を買ってしまう(^^;)。100円ショップで衝動買いする心理と似ているかもしれない。しかし以前100円でレンタルした品物が同じ値段で売られているのは何だか損したような気分ではある。帰宅後、夜9時過ぎに郵便物を出しに新都心郵便局へ行く。前にも似たような時間帯に行ったことがあるが今回は与野から歩いた。帰りは新都心駅方向へ向かうと、けやきひろば上の青い発光ダイオードのイルミネーションはまだ点灯していた。西側のNTTのビルがほぼ出来上がり、東口には商業施設の工事が始まるなど、またこのところ新しい建物が出来ている。これだけ新しいものが新都心に集まってしまうと、浦和・北浦和の都市機能が今後どうなるか、ちょっと不安を感じたのも事実である(^^;)。

★2月12日(木)★
 午後の仕事で気がつくと夜6時になっていた。日の暮れるのがかなり遅くなってきたなと思う。昨日はたっぷり寝たがこの日は寝不足で、不規則なすいみんのせいかさらに眠い(苦笑)。とはいえ平日に8時間寝ようと思ったら夜10時すぎに寝なければならない計算だから無理な話ではある(^^;)。
 新聞の片隅に、北海道ちほく高原鉄道の廃止の方針が決まったとの記事を見つける。国鉄から切り離された第3セクターがさらに廃止、というのを聞くと、鉄道の置かれた状況の厳しさをあらためて思う。 

★2月11日(水・祝)★
 前夜寝たのが3時くらいだったせいか、午前中に一度目が覚めたものの、本格的に起きたのは午後1時半を過ぎていた(^^;)。久々にたっぷり寝た気がする。夜はこれまた久々に東松山フォーククラブのスタジオ練習に参加するか、携帯のチェックをしなかったため音源を忘れてしまい申し訳なし。東松山駅近くの魚民で2次会(私は夕食^^;)。休日は東松山を23時前に出ないと終電に乗れないのが慌しいところ。帰ってからも起きた時間が時間なのでさすがになかなか寝られず結局ネットの書き込みなどでこの夜も寝たのは3時近かった(^^;)。

★2月10日(火)★
 所用で筑波学園都市へ出向く。東京駅八重洲口から乗った高速バスがたまたま「メガライナー」という2階建て15m車というもので、定員が多かったせいか2席分を1人で坐れたが、2階建てにした分天井が狭く圧迫感がある。茨城県内に入るあたりで「つくばエクスプレス」の路盤が並行しているのに気づく。もう来年秋に開業予定らしい。都内で渋滞したためつくばセンターまでは1時間20分を要した。つくばセンター地区もつくばエクスプレス乗り入れで工事のところも多い。筑波も今や東京からほぼ10〜15分間隔で高速バスが乗り入れ、路線バスも土浦へ毎時4本、ひたち野うしくへ毎時3本、荒川沖へ毎時2本と充実している。「つくつくバス」「のりのりバス」など新しい試みのバス路線も生まれており、私が居たときとは大違い(笑)。昼飯を松見公園近くの「とんかつ太郎」で取ると、昔とほとんど値段も変わっておらず美味い。帰りは道路の渋滞の懸念と、都心からの夕方のラッシュを避ける意味でひたち野うしくまでバスを利用し、常磐線〜武蔵野線で帰還。 

★2月9日(月)★
 夜9時半過ぎに湯屋敷孝楽へ行く。いつも思うけどここは大混雑ということもない代わりに心配になるほど空いていることもなくて、少なくとも自分が行くときはいつもそこそこの賑わいである。かなり気温が下がっているが露天風呂が気分いい。壺湯でザバーっと湯があふれるのはもったいないけどこれも自宅ではできない贅沢かも(^^;)。いったん休憩してからまた入ったりで、11時過ぎまで滞在。

★2月8日(日)★
 埼玉フォーラムのオフで珍しく?横浜へ行くのだが、昼から行く予定が都合で夕方からになってしまい申し訳なし。実質滞在時間が3時間ちょっとで、行き帰りの方が時間がかかってしまった(^^;)。中華街に久々に足を運んだ。オーダーバイキングの形式の店が増えたことに気づく。合流前に善隣門近くの杏仁ソフトクリームを試す。夜の部は「海王」の\2500のコースで満腹。このところ外食係数激増である(爆)。まあいいじゃないか。行きは浦和・上野・品川・横浜で乗り換えたが帰りは桜木町から北浦和まで坐って帰ってきた。

★2月7日(土)★
 昼飯は浦和の「塩天丼」に二度目の訪問。もう午後2時半近かったが私の後から4人入ってきてなかなかの盛況。「冬味天丼」の塩にする。夜は都内の飲み会で品川へ。我々の近くの個室に陣取ったグループがカラオケ歌いまくりなのだが、ちょっと見た感じでは自分より格段に若そうな面々なのに、選曲が「スローモーション」「迷い道」「ライドオンタイム」「異邦人」「木枯らしに抱かれて」「君がいるだけで」など妙に世代が重なっているのが可笑しく、つい聞き耳を立ててしまった(笑)。 

★2月6日(金)★
 昼飯に松屋の牛めし+野菜。都内の店だが、店内には「豚めし」の派手な宣伝が目立ち、券売機にも「豚めし」関係が大きく書かれていて、「牛めし」は出来るだけ目立たないようにしたのではないか、という感じでひっそりとおさまっていた。
 帰りに埼京線の北与野で降りてみると、案の定、例の「引っ越します」ポスターは「○○区へ引っ越します」の方しかなかった。そのまま新都心駅まで歩く。新都心周辺に住んでいる人や通っている人には申し訳ないことに私は新都心の風景はあまり親しみを感じないのだが(^^;)、この日の夕方6時過ぎにはちょうどビル街の間から満月が正面に上ってきてそれなりに見事だった。もちろん新都心駅の例のポスターも北与野と同様で、本拠地?は特別のようだ(^^;)。

★2月5日(木)★
 午後は仕事関係で中央線沿線へ出向いていた。帰りに武蔵境駅南口のラーメン屋「大龍」でバターラーメン\550を食べる。私が学生時代からあったこのラーメン屋、当時とほとんど雰囲気は変わっていない。西国分寺20時くらいの武蔵野線に幸い坐れる。あらためて南浦和駅での乗り降りの多さに驚く。 

★2月4日(水)★
 「引っ越します」のポスターは浦和駅や与野駅でも貼られていたのを確認。各駅ごとに駅名部分だけ変えたとしてもけっこうな手間ではあろう。どのあたりの駅まで貼られているのだろうか。しかし新都心の物件なのに与野駅にも「引っ越します」があるとはやや意外。まさか新都心駅には無いのだろうが、この業者は「中央」という区名についての議論は知っていたのかどうか。「SHIFT CENTRAL」って書かれてもねえ、という感じである。
 「速報・歌の大辞テン」は1990年。自分がはじめてカラオケボックスというところへ行ったあたりの時期である。

★2月3日(火)★
 帰りに「パワフル」で伊藤園の2リットル麦茶が123円になっていたのに気づき2本購入。このところ近所の猫達が賑やかになってきた。そういえばこの日は節分。暦の春は近づいているのだった。新聞やTVで迷彩服の人たちに旗が振られる光景を何日か続けてように見るようになるとは何とも複雑な思いである。 

★2月2日(月)★
 久しぶりにある程度のまとまった雨になったが、何とも寒い。朝より昼のほうが気温が下がったようだ。北浦和駅の改札から西口へ向かう通路の壁面に、某地所のポスターで「私、北浦和から引っ越します」「私、○○区へ引っ越します」というのが並べて貼られており、どうやら新都心の物件の宣伝らしいが、まるで北浦和が住みにくいかのような表現に正直なところカチンときた(爆)。まあそれが向こうの作戦なのかもしれないが。

★2月1日(日)★
 午後3時過ぎくらい、遅い昼飯に浦和のはなまるうどんへ入る。ほぼ開店1周年で、そこそこ席が埋まっており、浦和にすっかり定着した感がある。はなまるうどんは話題の飲食店で埼玉1号店が浦和、という希少な?例だったかもしれない。夕方のさくら草通りでピータフランクル氏らしき人が大道芸を披露しているのに遭遇。私は初めて見たが、氏はけっこうこの通りに来ているらしい。かなりの人だかりが出来ていた。
 先週の日曜に続き「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」を連続で見てしまった。