☆マイペース北浦和日記   2005年 1月      前月へ   翌月へ   日記INDEXへ  トップページへ   

    2005年                   

                          

★1月31日(月)★
 依然としてちょっと体が火照っていてだるい。せきもくしゃみも出ないし気管支も正常だがやはりちょっと風邪気味なのだろう。早めに帰って布団にもぐりこんだら少しすっきりした。2年前のことなど考えると、自分の場合今が1年のうちで一番体調を崩しやすい時期なのかも知れず、要注意である。
 狭山と入間の合併、それに蓮田・白岡・菖蒲の合併に関する住民投票の結果はやはり反対が多かったようだ。

★1月30日(日)★
 北浦和の松屋で「ビビン丼」を食べる。松屋は最近「キムチチゲ」なんぞもメニューに入っていて、こちらも韓国ブーム?の影響だろうか。夜、ちょっと体が熱っぽく、節々がだるいのが気になる。そういえば2年前のこの日は私が初めて救急車に乗った日だった。まああれが最初で最後であって欲しいものである。
 イラクの報道を見るたび、安心して投票にいけるということはすごいことなんだなあと再認識する。

★1月29日(土)★
 夕方、所沢で鍋オフ。ただし幹事さんが仕事で急に来られなくなり、残る3人でチゲをつついた。しかし店のメニューには「チゲ鍋」とあって、この表現はどう考えても妙だ(^^;)。実態はキムチチゲだった。帰りはバスで東所沢へ行ってそこから武蔵野線。秋津乗り換えより時間はかかるけどこっちの方がかえって楽かもしれない。

★1月28日(金)★
 北浦和西口のミスタードーナツ隣に新しく出来つつあるビルは北浦和には珍しく店舗だけで6階まであるようだが、2階のサイゼリアと4階以上のインターネット&まんが喫茶が出来てきたのに続き、3階には最近増えてきた「土間土間」の看板が入っていた。1階は美容室らしく、なぜ北浦和にこうも美容室が集中するのか不思議である。

★1月27日(木)★
 西国分寺駅構内のベックスコーヒーでチーズとハムのサンドを食べる。そういえばベックスは浦和にも北浦和にもないのだった。大宮駅を改造するだけじゃなくて(^^;)北浦和駅構内にももうちょっと飲食店があってもいいような気がする。

★1月26日(水)★
 清水義範の「青二才の頃 回想の'70年代」を文庫で購入。清水義範はおそらく自分が読んだ本の冊数では1、2を争う著者だが、この本はこれまで知らなかった著者の面を垣間見た気がした。夜のTVで歌の大辞テンを見るが今回は余計な演出が多くてやや鬱陶しかった。あべ静江が「みずいろの手紙」の冒頭のセリフをスタジオでしゃべっていた。

★1月25日(火)★
 朝の京浜東北が遅れて北浦和で10分ちょっと待ちぼうけとなり危ないところだった。帰りに銀行のATMに寄ると、さすがに新札の割合が増えたな、と感じる。釣りなどでもらう千円札も新旧ほぼ半々という印象で、これからは新札の方が上回るのかもしれない。

★1月24日(月)★
 朝の埼京線で乗る場所の選択を誤って、いったん顔の高さまで持ち上げたカバンが下ろせない状態になってしまった。端から見るとカバンに頬ずりしているような状態ではある。
 夜はniftyでこの3月に閉鎖されてしまう世代別フォーラムのオフ参加のため西船橋へ。西船橋というところで飲み食いするのは初めてかもしれない。その場所によって集まるメンバーの雰囲気も変わるのは面白いが、さて今後の集まり方をどうしたらいいか。2次会まで参加してしまい、西船橋23:28ころだったかの武蔵野線に駆け込んだときは息が上がってしまった。もっとも南浦和方面への最終はほぼ0時なので意外に遅く、むしろ同じ埼玉県内の東北・高崎線沿線などから帰るよりも遅くまでいられるのだった。

★1月23日(日)★
 地元で休日も診療している歯科医へ出向き、今さらではあるがぐらぐらしていた親しらずを1本除去。その隣の歯もはれていて痛みが残るのではれが引いた後で治療を進めることになる。またしばらくは歯医者通いをすることになりそうだ(^^;)。

★1月22日(土)★
 夕方から品川でとある集まりの新年会。品川駅の港南口はかつては土日だと人も少なくて居酒屋なども空いていたのだが最近はかなり人が増えた気がする。帰りに京浜東北線の遅延にひっかかってしまい、上野から高崎線で浦和まで来たものの15分待ちだった。 

★1月21日(金)★
 仕事場近くの歯科医でとりあえず歯の応急処置。あとは時間のあるときに地元の歯医者に相談することにする。

★1月20日(木)★
 つい面倒くさがりで、かばんの中にあるものを十分確認しないで必要なものを追加してしまうため、気がつくとかばんが異様に重くなっていたりする。先日も銭湯へ行くだけなのになぜか着替えのほかにフロッピーが入っていた。あとはかばんの底にいつのまにか各種レシート類だとか「カラオケ30分無料券」などが折り重なっていてすぐに目的のものが出てこずに埋もれていたりすることもある。そう思って先日取り出したレシート類の一部が今度はポケットに入ったままになっていた。1つの課題を済ませたつもりで途中で忘れてしまうのだろうか。
 そういえば今週は電車の遅れの影響を被っていない。いいことがないなどと昨日書いてしまったが探せばあるものだ。まあこのご時世、こうして1日を無事に過ごせたことだけでも十分幸せなのかもしれない、などと殊勝にも思ったりする。「殊勝」の使い方が正しいかどうか自信がないが。今日の帰りに出先で食べた塩ラーメンが意外においしく、写真を撮らなかったのが悔やまれた。

★1月19日(水)★
 朝飯でレタスを食べた後の皿に何やら長さ数mmの1つの物体?の移動が観察された(^^;)。ひとまず外へ出て頂いたあと、毒を食らわば何とかではないが残っていたレタスは1枚1枚広げて確認して結局食べてしまった(爆)。夕方はまた歯が治療を要する状態にってしまったりで、どうも今週に入ってからいいことがない(^^;)。というわけで?夜に予定していたネット関係の知人3人との食事会では思い切り食べてしゃべってしまった。とあるweblogで話題になって「行こう」と話がまとまったのである。場所は七里と岩槻の間の線路沿い(ただし両駅から遠い)の「メランゼー」。韓国料理店だが石焼きビビンバの種類が多く、当方はチーズ入りの石焼きビビンバを食べる。プルゴギも食べたのでさすがに満腹。埼玉県歌の話題や合併ネタで熱い語らいのひとときも堪能。

★1月18日(火)★
 20時近く、帰りの北浦和駅で大宮行きから降り、階段を上っていくと、すれ違いざまに1人の50台くらいの男性から罵声が聞こえた。こちらも機嫌が悪かったこともあって(^^;)少々カチンときて思わず振り返ってしまったらきっちり目が合ってしまった(^^;)。当方が無視して階段を上がるとさすがに追いかけては来なかったが危ないところだった。
 お年玉つき年賀はがきの番号をチェックするが1枚も当たっていなかった。二十数枚ではさすがに無理だったか。

★1月17日(月)★
 10年間のこの日も月曜だった。昨年度も懸念されたことだが今年度は仕事関係のとある方面でかなりの(好ましからぬ)影響を被る変動がありそうだ。こうなれば根競べである(謎)。浦和駅のさぬきうどん店で冷やしぶっかけ大。

★1月16日(日)★
 引き続き悪天候で、昨夜から今日の午後まで雨と風が強い。イイダの飲物安売りにも行けずじまいだった。オフの予定が参加者がなく延期になり、結局、北浦和東口のカラオケ店の探検?をしてしまった。「FOR YOU館」も1人単位の課金の制度があり、休日だと30分で50円+1ドリンク必須、というのが最低限のようだ。機種はJOY SOUND 中心。夜はこの日が7周年に当たる埼玉フォーラム@niftyを記念して?1人で浦和の「パクの家」でユッケジャンを食べる。ユッケジャンは浦和市内ではここのが一番好みである。イトーヨーカドー地下で買い物をして帰宅。

★1月15日(土)★
 関東も雪が降るらしいという天気予報をさんざん聞かされたにしては少なくとも浦和(&都内の仕事先)は雪ではなく雨だった。大学入試センター試験の日はけっこう雪が降ったりするが影響は避けられたようだ。しかし寒いことには変わりない。北浦和東口で孤塁を守る書店「洋々堂」が改装のため近々一時休業するようで、閉店ではないからいいけどしばらくは不便になる。
 土星の衛星ティタン(タイタン)に探査機ホイヘンスが降りて写真を送ってくるらしい。さすが21世紀(?)、すごい時代になったものだ。なぜホイヘンスが探査機の名前に?と思ったら、衛星ティタンの発見者がホイヘンスなのだった(参考:「天文年鑑2005年版」誠文堂新光社 2004)。ホイヘンスの名前からは高校の物理でやった「ホイヘンスの原理」を思い出す。

★1月14日(金)★
 仕事帰りに出先近くの本屋で立ち読みをしていたらいつのまにか2時間近く経っていて腰が少し痛くなってしまった。こんなことをしているから肩が凝るのかもしれない。買ったのは清水義範の文庫本。
 帰宅後に自転車で「湯屋敷孝楽」へ。つい寝ころび湯に長居して気づくともう23時近く、すぐに出てきて帰宅。そのままniftyの埼玉フォーラムでRT(パソコン通信形式のフォーラムのチャット)へ参加した。チャットはやはりパソコン通信のほうが軽快でいい。しかしニフティはこの3月まででパソコン通信形式のフォーラムをやめてしまうのだった。 

★1月13日(木)★
 このところ朝の埼京線が比較的ましかなと思っていたらこの日はどういうわけかいきなり運休が出ていて大混雑。湘南新宿ラインに逃げたが予定より10分ほど遅くなった。この日も昼近くになって異様に眠くなったので困ったことだ。帰りに速達の郵便物を出す必要が生じ、北浦和の「大戸屋」で腹ごしらえしてから夜9時半くらいに新都心郵便局へ向かう。以前の経験から新都心駅へは行かず与野駅から歩いた(新都心駅からより格段に近い)。時間外受付にはけっこう人が来ていた。帰りは与野まで8分で歩いたが電車を待つよりは歩いたほうがいいと判断、そこから結局自宅まで歩いたので計30分余の所要時間だった。途中、カラオケスナックと思われる店からおそらくお客さんが歌っているらしい「カレンダーガール」が外にまで聞こえて来て、この手の店の選曲にしては珍しいなと思う。リアルタイムでこの辺の洋楽を聴いていた世代かもしれない。

★1月12日(水)★
 前夜未明まで眠れず、今日は昼前にどうにも眠くて仕方がなくなり立っているのがやっとの状態になってしまった。正月明けの直後に連休があった関係で仕事関係の連絡も慌しく、けっこう気疲れする(^^;)。帰りに3週間ぶり2度目の「てもみん」で20分コース。またまた「凝ってますね」を連発されるがさすがに10分よりは格段に気分がいい。しかし夜にはもう肩が固まっているのだった。見るとはなしに「クイズヘキサゴン」というのを初めて見てしまった。ヘキサゴンとはおそらく解答者の席の配置からつけたんだろうがすごい言葉を使ったものである。

★1月11日(火)★
 朝起きたときに何だかどういうわけか知らないけど思いついた曲が頭の中で回りつづけてしまう、という経験のある人も多いだろうが、この日の自分は起きた直後にサザンオールスターズの「愛と欲望の日々」、駅へ歩いていく途中から電車の中ではブームタウンラッツの「I Don't Like Mondays」が頭の中で延々と流れていた。今日は火曜日だが2曲目はまさに朝の気分に合っていたようだ。

★1月10日(月・休)★
 昨年のお札を返しに川崎大師へいく。北浦和から京急川崎まで54分だったのは意外に早い。大師線は5分間隔でさすがに混雑。川崎大師入口の横に「出あいの広場」という待合せ場所らしいスペースがあり、その奥に納札堂があって、スピーカーから「納札の方は....」という放送が流れる。そうか「のうさつ」という同音異義語があるな、としょうもないことを連想。その後は頼まれていたくずもち(「久寿餅」と書かれていた)を購入。川崎市街へ出て地下街のカフェで休憩してから「さくら水産」で夕食。帰りはJR川崎駅から東海道〜山手〜高崎線と乗りついだがどうやらそのまま京浜東北で帰っても同じだったらしい(^^;)。行きにしても浦和で列車に乗り換えたものの品川着は5分早いだけだし、湘南新宿ラインだけでなく東海道と東北・高崎線の直通も実現して欲しいものだと思う。 

★1月9日(日)★
 青春18切符の消化?をかねて日帰りで房総半島1人旅。しかし1人だとつい気が緩んで朝寝坊してしまったため出かけたのは11時を回っていた。南浦和から武蔵野線南船橋行きに乗ると、途中からギャンブルへ行く風のお客さんがどんどんふえ、船橋法典でどっと下車。そういえばその昔はギャンブル路線なんて言われ方をしたこともあった。南船橋から京葉線で蘇我へ、そして内房線の木更津行きでひとまず終点の木更津下車。一時期、駅前商店街の空洞化が指摘されたことがあったように思うが、たしかに駅前の人通りは少ないものの、そごうが撤退したと思われるあとのビルは大きな書店などそこそこ店が入っていた。スーパーで格安の海鮮丼など調達。30分後の館山行き車内で昼飯。君津以南は1時間1本の普通列車だが、連休の中日のせいか意外に空いていて、外の空気も澄んでいるので視界が良く、対岸の三浦半島がくっきり見え、けっこう旅気分になる。風が強いとみえ、東京湾内ながら白波が立っているのも見える。
 館山で降りて海岸まで歩いてしばらく散歩。西日が雲間から見えてきれいだが、海岸を見るとつい津波のことが頭をかすめてしまう。もう日が傾いてきたがまだ時間があるのでさらに列車で千倉の先の千歳駅までいって、ちょっとだけ外房の海岸を覗いた。さすがにこちらは波が高い。

 そのまま外房線で帰って半島を一周しようかと思ったがもう暗くなってきたのと時間の都合で内房を引き返すことにする。しかし浜金谷でついふらっと降りて別料金で東京湾フェリーに乗ることを選んでしまった(^^;)。結果的には気分が変わってよかった。もっとも波があったせいで東京湾内にしては揺れたかもしれない。フェリーにはゴルフ帰りの客が多かった。久里浜でフェリーを降りるときに切符を探すのに時間がかかってしまい、フェリー接続のバスに乗れなかったため結局、久里浜駅まで30分ほど歩いてしまった。これなら外房で帰っても同じだったが、青春18なので京急ではなくJRで帰ることにすれば、今回から青春18でも別料金で使えるようになったグリーン車に乗って都心部を通過できるのでよしとする。久里浜で750円のグリーン券を買い、逗子で湘南新宿ラインに乗り換えればさすがに快適。渋谷・新宿の雑踏を2階席から見おろして帰宅できた。たまにはよかろう。

★1月8日(土)★
 うらわ美術館の「フルクサス展」を再訪。自分で釘を打ったり丸を描いたり出来るコーナー?があるのは面白く、美術館の中で音を響かせて作品に釘をガンガンと打ちつけられる機会はそうあるものではない。丸を描く作品で右下の方に太くて茶色の円周の一部が描かれているのは私の手によるものである(笑)。その後、ちょっと遅い昼飯に市役所通りのパスタ屋「pino」でたらこスパゲティ。ここは一番安いメニューが740円で、全体にちょっと高めだけどうまい。さらにその後、以前から気になっていた市民会館近くの銭湯「稲荷湯」訪問を果たす。 

★1月7日(金)★
 浦和のタリーズで本日のコーヒー+くるみあんぱん。この手のカフェで食べものを取るのは割高なのでめったにしないのだが、ここのくるみあんぱんはたまに食べることがある。とはいえ170円だったかなので自分にはかなりの贅沢。店内で年賀状の返事書き。浦和中郵便局前のポストにはこの時期になっても年賀状を投函する人がかなりいたのでちょっと安心(?)。
 夜、たまたまNHKのとあるクイズ番組(タイトル忘れた)を初めて見た。言葉に関するクイズだったようだが、いつも不思議に思うのは、なぜNHKって男女でチームを分けるのが好きなんだろう、ということ。まあその際たるものが紅白ではあるのだが。

★1月6日(木)★
 昼間も気温が上がらず、都内では午後からちょっと雨がぱらついた。駅のうどんに山ほど唐辛子をかけて食う。

★1月5日(水)★
 北浦和西口サティ近くの店でパンを買おうと思ったが営業は6日からで果たせず。サティは全館改装売りつくしセールとのことだったが、店を閉めて改装するわけではなくて営業しながら少しずつ改装するらしい。夜は冷え込みが厳しい中、今年初めて「湯屋敷孝楽」へ行く。夜8時半くらいだったがそこそこの賑わい。寝転び湯屋敷に50分くらいいたが、隣に寝転んでいた兄ちゃんは当方が入る前からすでに横たわっていて、出るときにはまだ横になっていたからこちらも相当の長湯である。後から入ってきた親+子2人連れは、ぬるいねえ、といいながら1分くらいで出て行ったのでこの風呂は極めて入浴時間のばらつきが大きい。

★1月4日(火)★
 年賀状の返信を書く。いまだに24ドットのプリンターでプリントしている人間も少ないかもしれない。夜、MOにWindowsマシンのデータのバックアップをしているとき、MOの一枚が読み書き不可能になっているのに気づく。もうMOを使っている人もあるいは少ないかもしれないが、今は記録媒体の変化が激しすぎて何がいいんだかさっぱり分からなくなっているのも事実(^^;)。

★1月3日(月)★
 朝は鼻からの空気の冷たさで目が覚めた。相当冷え込んだようで、昼間もうすら寒く、夕方の天気予報で「全国的に暖かな1日」などと言っているのは何かの間違いなんじゃないかと思えるほど。もっとも埼玉は寒かったようで東京とは6〜7℃も違ったらしい。親類への贈答品を求めに今年初めてのスターバックス@北浦和へ。まだ地元商店は休みのところも多い。 

★1月2日(日)★
 まだ雪がかなり残っている。昼からniftyの埼玉フォーラムのオフで恒例(?)正月のカラオケ大会@北浦和。西口ウェンディーズで軽食の後、歌広場で1時から6時半まで5人で歌いまくり。当方は初めてオレンジレンジの「花」に挑戦したがやはり難しい。その後はもう営業していた「韓国亭」でプルゴギなどつついて10時くらいまでしゃべる。今回はお初の参加の方もいてまたいつも以上に盛り上がった。例によってカラオケと食事を計9時間以上楽しんで合計3000円と安上がりなのは北浦和ならでは。
 帰りはかなり冷え込んでいて、軟弱にも(^^;)バスで帰還。残っていたカボチャプリンと紅茶で1人デザート。 

★1月1日(土・休)★
 初詣から帰って風呂に入り、ネットの書き込みなどしていたら午前5時を過ぎてしまった。起きたのは昼過ぎ。年賀状を書くのをすっっかり失念していたのに気づく(^^;)。申し訳なし。午後、まずは恒例行事で北浦和駅へ行ってKIOSKではなくNewDaysで埼玉新聞の元日版を購入。トップ記事は飯能と名栗の合併だった。第3部のスポーツ関係は分量の半分以上がサッカー関係なのはさすが埼玉。その後、電車で浦和へ行き(まだ路面が危なっかしいので自転車はひかえた)調神社の様子を見に行くと、なんと旧中山道側からは200m近い行列が出来ていた。末端部は青山茶舗付近に達している。裏道からのルートはどうなっているかわからないが、ひとまず参詣は後日に回すことにした。
 夕食は辛ラーメンにもちを入れて食す。