☆マイペース北浦和日記   2005年 8月      前月へ   翌月へ   日記INDEXへ  トップページへ   

    2005年                   

                           

★8月31日(水)★
 前日の続き。曇りがちでかえって暑すぎないのは幸いだった。実質1日ちょいなのでそれほどあちこち見られるわけではないが、いずれまとめて書くことがあるかもしれない。さて今後「万博」というものに自分が行く機会はあるだろうか。

★8月30日(火)★
 この夏3度目の遠出で、愛知万博「愛・地球博」を目指す。思い立ったのがかなり後なのでパビリオンの事前予約等は全く出来なかった。とはいえ21世紀の「博覧会」というものがどういうものかを覗いてみたい、という動機なのであまり目いっぱい回るつもりではないが。 

★8月29日(月)★
 夜9時過ぎに書店へ行く必要が生じ、自分としては非常に珍しく北与野の書楽へ行った。遠くは無いのだが東北線の反対側なので自転車だと意外に行きにくい。行きは北浦和の寺前地下道、帰りは与野駅の東西連絡通路を通った。書楽はおそらく2回目だと思う。時間帯のことは別としても、あらためて北浦和にも大きな書店が欲しいものだと痛感する。

★8月28日(日)★
 午前中は仕事関係の要件だったが非常にストレスが溜まり、しばらく気分が重かった。最悪、今後の仕事に影響が出てしまう恐れもなしとしないが過ぎたことは仕方が無いので忘れることにしよう。幸い夕方はオフ(笑)。
 というわけで4時頃からniftyの埼玉フォーラムの浦和オフ。待ち合わせの浦和駅西口で、とある政党の党首が演説をしていてえらく人が集まっていた。0次会は珍しく(?)イトーヨーカドー前のミスタードーナツ。1次会はほぼ夏の恒例になっているタイ料理「チャントラー」。レギュラー以外のメニューもあったので、「魚のカレーあんかけ」「パイナップルのレッドカレー」など初めてのものもけっこう食べた。今回は非常に辛いものは少なかった気がする。'70年代から現在に至るまでの音楽事情の話が盛り上がったのが面白い。2次会はジョナサンで甘いもの。飲み食いだけで7時間のオフだった。

★8月27日(土)★
 どういうわけか、朝から何か持ったり動かしたりするたびに落としたりひっくり返したりで調子が悪い。夕方、自転車をスーパーの駐輪場に置こうとしたらこれまた3台ばかりなぎ倒してしまった(^^;)。思うにこういうことが続けてあると「またやるんじゃないか」と身構えてしまうことでかえってさらに失敗しているようでもある。まあ壊れたりしてないだけ幸いだと思うことにしたい。

★8月26日(金)★
 やはり暑くなったがあまり台風一過という感じのしない晴れ方だった。先週の遊びすぎのツケで仕事関係の課題で煮詰まっている(^^;)。「酒のTOP」でウーロン茶とサイダーなどまとめ買い。計25リットル相当を自転車で運ぶ羽目になった。

★8月25日(木)★
 台風11号がかなりまっすぐに関東に向かっているようで、夜以降のニュースはそれ一辺倒になった感あり。雨は断続的にかなり降り続いていたが、風が本格的に強くなってきたのは日付が変わる頃からだった。台風関連のニュースを見ている途中、断片的にだが初めて「電車男」を見てしまった。どういうわけか今まで「見るまい」と思っていたのだが(^^;)。しかしネットのオンラインの世界をああいう風にビジュアル化されてしまうと何だか違和感が大きい。
 雨は日が変わった午前1時頃がピークだったが、その後も風の音が強く、いったん横になっても気になって時々起き上がってはTVを見たりしているうち夜が明けそうになった。「千葉市付近に上陸」というニュースのあたりでとにかく寝る。 

★8月24日(水)★
 つくばエクスプレス開業の日。よっぽど都内からの帰りに一部だけでも(秋葉原〜南流山とか)乗ってみようかと思ったけど、どうせなら筑波まで行きたいし、混雑してるかもなので後日ということにしてこの日は断念した。某全国紙の夕刊の一面トップがつくばエクスプレス開業だったのはちょっとびっくり。たしかにこれだけ長い新線(しかも都心とつながる)がいっきに開業したのは珍しいかも。案の定、一番乗りを目指す人たちがかなり集まってたみたいだけど、TV等で見る限りでは昔に比べると一見して鉄道ファン風(?)という人は減った気がする。 

★8月23日(火)★
 気温は少し下がったはずなのだが蒸してきた。夕方に雷。台風11号の進路が気になる。

★8月22日(月)★
 今週はちょっと頑張らないといけないのだが今ひとつ調子が出ない。靴下に穴の開いたのが多くなってきたので北浦和サティで3足ほど購入。ついでにTOP VALUの野菜&果物ジュースを初めて買ってみる。ここの食品売場は東口のマルエツ同様24時間営業。スーパーに関しては案外浦和駅近辺よりも北浦和って便利なのかもしれない。

★8月21日(日)★
 風が強くなった。今日は日曜ではあるが、8月21日というと小学生時代の「登校日」を思い出す。午後イイダへ買い出しに行ったが、以前に駐車場だったスペースの一部が整地され、どうやら住宅用地になっている模様。
  近所の猫さんが特に賑やかだった。

★8月20日(土)★
 午後から夢の島熱帯植物園へ行く。新木場14時集合なので北浦和12:50で行けばいいかと思ったが時間を読み誤って北浦和13:00になってしまった。それでも浦和と上野で乗り継いで東京に13:32と思ったより早く着いたので東京13:40の京葉線に間に合った。この日もきれいな晴天で暑い。植物園では「スコール体験」と食虫植物が目的。スコールは思ったほどではないけど無防備だと当然ぬれる。食虫植物はメンバーに詳しい人がいたので充実した解説が聞けた。ウツボカズラの先端は葉が丸まって変形したものだそうだ。館内のカフェで休憩。

 17時過ぎに新木場を出て2次会に向かうメンバーと有楽町でわかれ、当方は日比谷線に乗り換えて別件で六本木へ移動(笑)。六本木交差点近くの沖縄料理店「島唄楽園」で料理と沖縄音楽のライブ。平安隆氏のライブはいわゆる沖縄民謡だけでなく、今風の曲(ヒップホップ風民謡)があったり、あるいは「スタンドバイミー」を民謡風にやったりで、民謡に詳しくない当方でも堪能できた。ただし六本木からの帰りは意外に不便で、11:42の北千住行きがもう最終の1本前。日比谷で京浜東北に乗り継ぐつもりで、つい千代田線で西日暮里に行くという方法を取ったら西日暮里での待ち時間が長く、北浦和についたのが0:53。西船橋より時間がかかってしまった(^^;)。恵比寿からの埼京線がある時間帯だったら恵比寿回りの方が速そうだが埼京線の混雑と乗り換えの多さの待ち時間を考えるとやはり日比谷から有楽町で京浜東北が無難かも。。

★8月19日(金)★
 空気が夏にしては澄んでいる感じで、午後になって雷雲が発生したらしいが当地には影響なかった模様である。そういえば2、3日前に南埼玉郡在住の親類から梨が送られてきた。例年この時期の風物詩?となっている。
 しかし一IT企業の社長が立候補するとかどうとかでなぜこうもマスコミが騒ぐのだろうか。

★8月18日(木)★
 夜、FS30のコミュニティのオフで西船橋へ。西船橋駅構内は大きく模様替えしていて、いわゆる駅中の店がたくさん出来ていた。ちょっと早めに着いたので見てあるくうち、3Fにあった「西船珈琲研究所」の文字に非常に惹かれたが、席待ちの人が行列していたので断念。改札を出て北口へ出ると、こちらも以前より店が増えた感じで、是非は別として北浦和あたりより新しい店が多いような印象である。会場は「村さ来」。思えば自分が学生のときの居酒屋チェーンといえば村さ来か養老の滝だった。武蔵野線沿線は距離の割には所要時間が短く感じる。帰りは西船橋から北浦和まで55分くらいだった。もっとも待ち時間と家までの歩きを入れれば1時間半近い。

★8月17日(水)★
 久々に湯屋敷孝楽へ行く。実は「第三水曜日休み」というのを途中で思い出したものの、たぶんこの時期だからやっているだろう、ということで行ってみたら営業していた。平日の夕方ではあるが小中学校の夏休み期間のためかけっこう家族連れも多い。 

★8月16日(火)★
 目が覚めて直後、大きく長い揺れが続いた。宮城県沖の地震はかなり大きく被害もあったようで、このところの地震の多さは気がかりである。
 北浦和西口に出来た郵貯のキャッシュロビーを使ってみる。平日は21時、土休日も19時までやっているのは使えるかも。「おかしのまちおか」で「こんこん湧水」2リットルを2本衝動買い。北浦和の個人商店は今日まで盆休みというところも多いようだ。ドラッグストアでイソジン風のうがい液とトイレットペーパー12ロールも購入。
 夜のNHKの「思い出のメロディー」、後半でCCBが出ていて「Romanticが止まらない」をやっていた。もう20年近く経つ曲だけどパワフルな演奏。愛川欽也が出てきてその昔の「パックインミュージック」DJ風にやってたのは制作担当者に当時の深夜放送ファンでもいたのだろうか。当時のテーマ曲「ルート66」まで使っていた。ジローズはさすがにちょっと声が出てなかったかなという感じ。あのねのねが「赤とんぼの唄」を歌ってたのにはびっくり(この曲がNHKで歌われたことってあったんだろうか^^;)。 

★8月15日(月)★
 関東では連日のように雷があったそうで、この日も朝から雲が多く、夕方から夜にかけてさほどではないけど雷雨がやってきた。ADSLの接続がてきめんに不安定になった(^^;)。 

★8月14日(日)★
 大阪からの帰りはルートを変えることにし、宿最寄りの地下鉄日本橋駅から南森町へ行って、JR東西線の大阪天満宮駅で青春18きっぷに日付が入り、10:02の同志社前行きに乗る。めったに乗る機会のない片町線沿線風景を眺め、京田辺駅で下車、スーパーで昼の食料を仕入れる。さらに木津行きに乗り継ぎ、木津で関西線加茂行きで1駅終点。ここからの関西線は1時間に1本なのでかなり待って12:08亀山行きに坐る。2両だがほとんど満席。12日もそうだったが青春18組も多そうだ。しばらく谷あいを通り、伊賀上野でかなり客の入れ替わりがある。柘植からまたゆるい山越え。亀山からの名古屋行きも意外なことに2両で、坐れたので先に買っておいた巻き寿司を開いたが、途中かなり混雑した。

 名古屋ではすぐに中央線15:12瑞浪行きに乗り継ぎ。万博への乗換ルートの1つだがこの時間から行く人は少ないのかさほど込んでいなかった。多治見で後から来るセントラルライナー中津川行きに乗り換え、中津川から16:37の松本行きに何とかすわれた。木曽路を眺めようと思って選んだルートだが鈍行の本数が少なく、これに乗らないと鈍行だけでは帰り着けないので、最悪立ってでも乗る羽目になるところだったのでひと安心。木曽谷の風景を眺めつつうつらうつらするのも悪くない(笑)。乗り換え駅の塩尻に着く頃には暗くなってきた。塩尻駅の駅そば(冷やしそば)がじつにおいしく、今年食べた駅そばの中では目下1位をつけたい。
 塩尻からは18:52の甲府行きで、何と満席に近く、この行程で1駅間だが唯一立つはめになった。次のみどり湖ですぐ近くの席があいて坐れたのは奇跡。甲府まで来ればもう近くまで来た気分で、駅近くのマックで休憩、電車を1本遅らせて甲府21:18の高尾行きからお馴染みの中央線に乗り換え、西国分寺から武蔵野線で帰る。もっとも西国分寺でのんびりしてて武蔵野線も1本見送ってしまったため、北浦和についたのは日が変わった0:01だった(^^;)。
 時間はかかるけど行き帰りのルートを変えるとずいぶん充実した気分だった。今回は列車の遅れにも遭遇しなかったので幸いだった。しかしさすがに旧盆で、青春18での長距離移動の人も多く混雑した。

★8月13日(土)★
 午前中は千日前〜難波を歩く。昼間から電飾が光っている風俗営業っぽい店の近くに「シアトルズベストコーヒー」があったりとごちゃまぜなのがある意味面白い。そのシアトルズベストで休憩(^^;)。南海の難波と隣接の高島屋の建物も風格がある。
 午後から夜は関西だけでなく関東から遠征のメンバーも含めて御堂筋線難波駅の北口で待ち合わせ、たこ焼き屋〜ボウリング場〜カラオケ〜焼肉食べ放題(^^;)。最後の200円均一のバー(当方はノンアルコールカクテル)まで延べ10時間近くにわたってミナミを堪能。解散後に道頓堀の大たこの店に買いに行って宿に持ち帰りで食べてしまった(^^;)。

★8月12日(金)★
 13日に大阪で用事(オフとも言う)があるので、時間のある今回はせっかくなので青春18きっぷで前日出発、現地泊とする。東京11:33の快速アクティで行くつもりで北浦和10:35に乗ったら、1本前の東京11:23がボックスシートだったのでそれで先行、茅ヶ崎で快速に乗り換える。熱海では1本待って13:35の豊橋行きに坐り、ほぼ満席のまま豊橋まで3時間強は長かった(^^;)。豊橋16:55の特別快速で金山下車、食事の後、金山始発18:25の米原行きに坐った。いつも東海道線だと大垣〜米原間は満員で立ったままのことが多いが今回は楽だった。米原19:54の新快速は、さすがと思うくらい高速。淀川の橋を渡り、「大阪」の駅名標を目にすると、鈍行だけで大阪まで来たんだなという感慨にあらためて浸る。21:14着。全区間を通してダイヤの遅れはほとんどなかった。
 宿泊先は難波なので梅田から地下鉄に乗るのが速いのだが、せっかくの青春18なのでそのまま環状線をほぼ半周して今宮まで行き、そこから1駅、関西線でJR難波(旧・湊町)まで行く。今宮で10分以上待ったこともあり、地下鉄で来るよりはるかに時間がかかったが新鮮なルートだった。予約した宿は難波というより日本橋に近かったので地下道を端から端まで歩くのに近かった。中途半端な時間に食事したので腹が減り、チェックイン後に金龍ラーメンを食べてしまった。

★8月11日(木)★
 久々に浦和西口「さくらや」へ寄る。延長コードを買うつもりで入ったのだが、この際だからUSBメモリーも手に入れようかな、いや今日は買わないとしてもいずれDVD関係も、と思って眺め回す。USBにつなげるHDDにも心が動く。が結局買ったのはコードのほかには掃除機の紙パックだけだった。

★8月10日(水)★
 夜、FS30コミュニティの集まりで下北沢のベトナム料理店「コム・フォー」へ。下北沢はめったに行かないのだが、狭い道が交叉する中にいろんなものが集まっている感じで、基本的に電車と歩きで成り立っている街、というのは自分には落ち着きがいい。浦和の道路事情の悪さを嘆く人も多いが、徒歩で楽しめる街のあり方がもっと評価されていいとも思う。車相手の商売はそもそも郊外の大規模施設にはかなうはずがないのだから。浦和と下北沢を比較できるかどうかは分からないが。
 料理はどれもうまかったが、デザートがまた逸品だった。浦和のベトナム料理店もいずれ行ってみたい。

★8月9日(火)★
 新聞は郵政民営化法案否決&衆院解散の大見出し。一時期よりは暑さが和らいだ感じはするけど相変らず関東では埼玉県が一番暑そうである。池袋からの夕方帰りの埼京線が心なしか空いていた。 

★8月8日(月)★
 郵政が注目を浴びる中(^^;)、北浦和西口スターバックス横に「郵便貯金」の巨大な文字が現れた。郵貯のキャッシュロビーが出来たらしい。 

★8月7日(日)★
 北浦和の韓国亭隣の「だんまや水産」という店に初めて入る。養老の滝系列の店らしい。意外に?手頃な値段だった。

★8月6日(土)★
 列車で高岡へ行き、街歩きしながら氷見線の越中中川駅へ歩く。そこから列車で雨晴駅へ行き、海岸を散歩。景勝地だが海水浴場でもあり本来なら泳ぎたいところ(^^;)。高岡〜富山へ戻って昼飯の後、20年ぶり?近くの富山港線を往復。途中でロシア人らしいグループ客も乗ってきて、終点の岩瀬浜にはロシア語の看板もあった。富山から「はくたか」と「とき」の乗り継ぎで3時間足らずで大宮へ着けたのはさすがに速い。土産はほたるいかの佃煮である。

★8月5日(金)★
 魚津までJRで移動し、富山地方鉄道で宇奈月温泉へ。そこから黒部峡谷鉄道のトロッコ列車に乗って欅平まで風景を堪能。欅平では歩いて名剣温泉の露天風呂にも立ち寄る。帰りは鐘釣で川原や万年雪を眺め、飽きることなく宇奈月へ戻った。ここでも共同浴場の宇奈月温泉会館に立ち寄り、地鉄で今度は「電鉄黒部」駅で降りてJR黒部駅まで歩く。富山駅前に連泊。

★8月4日(木)★
 前夜の夜行を利用し、早朝に金沢へ着く。そのまま加賀温泉へ乗り継ぎ、バスで山代温泉へ。外湯の「山代温泉浴殿」でひと浴び。いったん加賀温泉へ戻ってから今度はバスで片山津温泉西口下車、午前中から猛暑の中を十数分歩いて、中谷宇吉郎「雪の科学館」を見学。その後は片山津温泉街へ戻ってこちらも共同浴場の「総湯」へ入浴。地元の人たちがしきりに暑さを口にするのでやはり尋常じゃなく暑いのだろう。午後は西金沢から北陸鉄道石川線に初めて乗り、終点の加賀一の宮でその一の宮である神社へ。帰りは金沢市内の野町まで行って、あとは市街を歩きながら金沢駅まで来てしまう。列車で富山へ移動して駅前の東横イン泊まり。 

★8月3日(水)★
 ひときわ暑くなった。床屋さんへ行く。

★8月2日(火)★
 暑さその他で前夜ほとんど寝られず(^^;)。マルエツで2本300円の2リットル爽健美茶購入。

★8月1日(月)★
 ノートPCを置くと他に何もできない状態の机の上を何とか整理。例によって大汗。