☆マイペース北浦和日記   2006年11月      前月へ   翌月へ   日記INDEXへ  トップページへ   

    2006年                   

                            

★11月30日(木)★
 帰りに久しぶりに湯屋敷孝楽へ寄る。寝ころび湯に入ろうと思ったらほとんど「満席」で驚いた。場所はあったものの、これほど埋まっているとちょっと異様な感じに思えなくもない(^^;)。とはいえ寒い時期にはちょうどいい感じでうつらうつらしてきた(笑)。
 このサイトで利用しているインフォシークのフォトアルバムが来年1月15日で終わると知ってびっくり。年内には対応を迫られそうだ。 

★11月29日(水)★
 浦和駅東口に建設中の再開発ビルに、早くも「PARCO」の文字が入っていた。来年秋のオープン予定にしてはずいぶん早手回しだが、あらかじめ宣伝しておくに越したことはない、ということか。学生時代に吉祥寺で見たPARCOがようやく浦和にも、とあらためて思う。 

★11月28日(火)★
 浦和駅前広場のイルミネーションが今年は大幅に変わったようで、大半が赤。サッカーボール型の電飾とあわせ、完全にレッズを意識したものになっていた。サッカーだけが浦和ではないとは思うものの、イルミネーションに街の個性を生かすのはありだなと思う。実際、例年以上にカメラを向ける人が多いようだ。

★11月27日(月)★
 この日は休みにして(^^;)単独で京都見物。石山駅から京阪で浜大津へ、そこからSカーブの山越えの京阪京津線、そして直通の地下鉄で前日に続き三条京阪。そこから京阪で出町柳へ行き、おそらく初めての叡山電鉄で八瀬比叡山口へ。目的地は大原だが八瀬でバス乗り場が結構離れていたので焦る。もっともバスの本数は多く、しかも込んでいた。終点までは意外と距離があり、到着した大原は高校時代に修学旅行で来ていたはずなのだが全く見覚えがない。やはり自力で行かないと場所を覚えないのだろう。
 三千院は中よりもむしろそこへ行くまでの道のほうが紅葉は鮮やかだったようだが、三千院の中もまた別の繊細な感じの紅葉だった。帰りに見つけた山代大原郵便局で非常に久々にスタンプを押してもらう。帰りのバスも混雑していたが週末はすごかったことだろう。行きと逆ルートで出町柳へ戻り、そこから京阪で東福寺へ。ここも紅葉で有名なだけあって平日なのに大混雑。狭い橋の上がすごいことになっていたが紅葉もすごい。中に入るとひときわ綺麗なところが有料になっており、やられたと思うが(^^;)400円だったので入場してみるとその価値がよくわかった。これほど周り中が紅葉、という経験はなかなか出来ない。天気は相変らずだが、かえってほこりが落とされた分きれいにみえるのかもしれない。実際、小雨のほうが風情があるともいえる。
 JR奈良線で1駅京都まで乗って16:39のこだまで帰還。東京駅での乗換えが悪く、北浦和まで50分も要してしまう。

★11月26日(日)★
 11時にJR京都駅中央出口で待合せだがさすがに人の多さですぐには合流できなかった。地元の知人の案内があるので安心。これも大混雑の地下鉄烏丸線で四条へ、そこから錦市場を経由して堺町通り沿いのとあるイタリアンで昼食。昔ながらの京都の街並みには意外とイタリアンが多いようだ。タクシーに分乗して真如堂へ。天気が今ひとつのせいか道はさほどの混雑ではなく、真如堂もバスでは入れないような道ののせいか意外と混雑しておらず、さっそくの見事な紅葉を見物。そこからは徒歩で吉田山のほうへ。目的だった「茂庵」は満員だったが静かな散策のひとときで、猫さんもいたりで和む。その後はたまたま通りかかった「栄摂院」の紅葉がきわめて見事で今回見た中では一番鮮やかだったのではないか。思わぬ穴場だった。
 雨が降りだしてしまったのは惜しいが、その後は大混雑で外から見るだけにした永観堂、そして(ここは中に入った)南禅寺と、ちょうどピークの紅葉を堪能できた。疎水を眺める頃にはすっかり日も落ちて、蹴上駅から地下鉄東西線で三条京阪へ移動。そこから南へ歩いて「琢磨」で夕食。料理が1品ずつ運ばれる店は貴重な体験。
 夜はライトアップされた知恩院の前を通って青蓮院のこちらも紅葉ライトアップを見学。茶室まで入った。地下鉄東山駅から烏丸御池で乗り換えて京都駅着。ちょっとお茶のあと解散となった。当方は23時半ころの東海道線で瀬田へ戻った。

★11月25日(土)★
 仕事の後いったん帰宅してから、東京駅15:56のこだまで京都へ向かう。もちろん「ぷらっとこだま」利用。定刻に到着した京都は観光客で混雑。飲食店や土産物店のあちこちで行列していた。上下に広い駅構内には巨大なクリスマスツリーなどイルミネーションも賑やか。京都のホテルはかなり前から満員だったので大津市の瀬田駅前泊まり。 

★11月24日(金)★
 行きの電車がいつもより明らかに空いていたので、この日を休みにしたところがけっこうあるのだろうか。浦和駅西口のバス乗り場の木には何やらサッカーボールを模した電飾らしきものが取り付けられている。そういえば今季はまだイルミネーションが点灯していないが、もしかして優勝のタイミングを見計らっているのかどうか(^^;)。 

★11月23日(木・休)★
 天気はあまり良くないが雨が降りそうでもなかったので自転車で昼から1人でバンビーノへ。まだ移転を知らせる案内等は出ていないが、休日の昼間ながらコンスタントにお客さんが来ていた。ついでに?忘年会の予約の確認などもした。その後、北浦和西口を経由してから(目当てのパン屋が休みだった^^;)東へ向かってビバホームでじょうろと竹ぼうきを購入。竹ぼうきというものを自分で買ったのは初めてだが、案外安いものだと思った。 

★11月22日(水)★
 武蔵浦和ラーメンアカデミーの「まる竹本舗」でしょうゆラーメン。ラーアカもいつのまにか4店舗になってしまったが、その中で今残っている「まる竹」「山小屋」と、あと名前忘れたけど富山ラーメンの店はそれぞれにけっこう好みである。 

★11月21日(火)★
 なぜか平日になると天気がいいような気がする(^^;)。帰りにかなり久々に新宿のヨドバシカメラ近辺を歩いたが、「カメラのドイ」が見あたらないなどいつのまにかずいぶん様子が変わってしまっていたのに気づいた。

★11月20日(月)★
 夜「のだめ」を見る。原作を読んでいないので断定できないけど、いかにもマンガ的な表現もけっこうそのまま取り込んでいるような印象。 

★11月19日(日)★
 またも週末の悪天候。しかも気温が上がらず何とも寒々とした1日で、ついに電気カーペットを今季初めて使用。ほとんど外出しない1日だった(^^;)。
 新聞の折り込み広告で、なんと大宮に東急ハンズ進出の予告を発見。東急ハンズには浦和を期待していたのだが残念。 

★11月18日(土)★
 夜、久々に横浜へ。仕事先から直行したので東急利用から横浜駅で乗り換えて集合場所の石川町へ。横浜の乗換えが意外に遠いのと、J駅構内があちこち工事中で狭くなっていることもあって人の密度が高く、時間がかかった。中華街「海員閣」は行列していたが、幹事が予約してくれたおかげで行列をしり目にすんなり入店。ただし最初の30分以上は料理が全く出ずにどうなるかと思ったものの、出てきた料理はどれもボリュームたっぷりでうまかった。前菜のほか酢豚やえびのから揚げ、あわびの炒め物などとスープ2種その他で満足。三々五々解散となった後は1人で中華街を散策してからちょっとだけ山下公園の夜景を眺める。悔しいが海があるのは羨ましい(^^;)。みなとみらい21線の日本大通駅から帰ったが、横浜乗換えが面倒なのでそのまま東急に乗りつづけたため、渋谷・赤羽乗換えとなってやはり横浜の遠さを実感することになった(^^;)。 

★11月17日(金)★
 朝、寝過ごしてしまい、北浦和駅まで10分足らずで走る羽目になった(^^;)。しかし、何と湘南新宿ラインがトラブルで運休、埼京線も遅れていて大混雑でいつ乗れるか分からない状況で結局遅刻してしまったので(事前に連絡は入れたものの)これから少しでも食べてくるんだったと思う(爆)。 

★11月16日(木)★
 夜、新橋の洋カラバー「Bruce」へ2度目の訪問。6人で行ったがそれぞれに濃い選曲がすごかった(^^;)。もちろん当方も他では無いような曲を優先比較的早い時間から行ったので、ボックスではない場所ながら6曲歌えて満足。、他のお客さんもけっこういてそれぞれに個性的なのが面白い。中には普通のカラオケで肩身が狭い思いをしている人もいるんだろうな、とちょっと思ったりする。
 しかし夜の新橋駅で待合せている人たちは見事なまでに勤め人風ばかりだった。

★11月15日(水)★
 TVの旅番組で筑波山を取り上げていた。以前に比べると筑波が取り上げられる機会が多いような気がするのはたしかにつくばエクスプレス開業の影響が大きいようだ。もっとも事情を知らないと、つくば駅と筑波山がすぐ近く、と勘違いされかねないが(^^;)。

★11月14日(火)★
 埼玉県民の日だが自分が休みではないので実感に乏しい。帰りの電車でディズニーの袋を持った親子連れを多く見かけたのでそれと分かるくらいだろうか。 

★11月13日(月)★
 めったにドラマを見ない自分にとって「のだめカンタービレ」だけはほぼ毎回(ずっとではないけど)見ている、というのは珍しい。少なくとも過去十数年なかったことである。やはりドラマくらいは楽しいのがいいなと思ってしまう。 

★11月12日(日)★
 某SNSの温泉関係のコミュニティのオフで、東北線の駅から車で拾ってもらい日帰りで塩原温泉へ向かう。出発したときは快晴に近く、栃木も平野部は晴れていたが、渋滞をくぐりつつ進んだ紅葉の塩原、そして奥塩原へ入ると何と雪(^^;)。紅葉と雪を同時に眺められるとは思わず、晴れてないのは惜しい一方でちょっと得をした気分でもあった。奥塩原新湯の渓雲閣ででひと浴び、次の目的の元湯・元泉館は満員お断り。しかし雪景色が見事で、宿の人の話だと初雪とのこと。塩原の町へ下ってからは特別に入浴できた旅館で雪見露天風呂で満足(^^)。帰りはイタリアン「ジョイア・ミーア」で夕食。

★11月11日(土)★
 昼過ぎまでの仕事の後、新宿から中央特快大月行きと普通・小淵沢行きを乗りついで15:46に勝沼ぶどう郷駅着。あいにくの天気で眺望は良くない(^^;)。そこから勝沼町民バスでふもとへ降りて、午前中から先発しているメンバー6人と「ワイングラス館」で合流。ここはワイングラスのほかガラス工芸品、水晶など宝石類の展示もあり、自分は「水晶のサイコロ」を土産にした。そこから雨の中を歩いて、ほうとうの店「一味屋」へ。デラックスほうとうは野菜のほか肉やキノコも満載で満腹。帰りはタクシー分乗で勝沼駅へ戻り、当方は立川でメンバーから離脱して武蔵野線経由で帰宅。

★11月10日(金)★
 朝の埼京線がかなり混雑していた。早くも着膨れだろうか。とはいえ今年はまださほどの寒さではない。帰りに床屋さんへ。夜のTV「ミュージックステーション」ではコブクロやレミオロメン、中村中などちょっと珍しい顔ぶれが出ていた。

★11月9日(木)★
 夕方に中央線沿線での仕事から帰るとき、西国分寺から武蔵野線で帰ろうと思ったら沿線火災の影響で大幅に電車の間隔が開いていて混雑しているため、結局新宿経由に切り替えて帰宅。このところ電車の遅れの影響がまた多くなってきた。
 自分が大学時代に世話になっていた先生があと1年ちょっとで退職すると聞いた。大学自体も2008年から大きく変化するようで、いろいろな意味で本当に今年は世代の交代を感じる機会が多い。

★11月8日(水)★
 夜、同世代フォーラム系の集まりで神田のイタリアンへ。お替り自由のフォカッチャや、ガーリックオイル風味の大山地鶏の炭火焼がうまかった。でもついバンビーノを思い出してしまう(^^;)。

★11月7日(火)★
 眠いのに2,3時間程度しか眠れず寝不足増進中(爆)毎度のことだが。

★11月6日(月)★
 そろそろ街中にクリスマス風のデコレーションが増えてきている。北浦和のモリ商会のビルの壁面にもしばらく前からイルミネーションが登場していた。そういえば浦和駅西口のクリスマスツリーって最近は出してないんだろうか。

★11月5日(日)★
 何となく疲れ気味でだらだらと過ごしてしまう。布団を干したくらい。

★11月4日(土)★
 イージーリスニングの巨匠・ポールモーリアの逝去を知ってびっくりする。自分にとって音楽に興味を持つきっかけがイージーリスニング(これ自体死語だろうが^^;)で、特にポールモーリアはアルバムも複数枚持っているし、レイモンルフェーブルと双璧ともいえる存在だっただけに惜しまれる。

★11月3日(金・祝)★
 出身大学の学園祭に行く。以前に比べると模擬店の数も増えて野外はずいぶん賑やかになった印象がある。枯葉の匂いは昔と変わっていない。屋内の展示では当方の出身サークルも健在でしばし滞在。

★11月2日(木)★
 帰りに秋葉原方面を経由したところ、秋葉原〜御徒町間で乗っていた山手線電車が緊急停止。英語のアナウンスでも「なんとかかんとかemergency」と自動で入るのを知った。緊急無線で停止、というのはよくあるので当初あまり気にしなかったが、なんと原因がこの先の上野〜鶯谷間での線路内人立ち入りだったためそのまま駅と駅の間で停車してしまった。立ったままなのでさすがにしんどいが、状況をSNSの日記にアップして気を紛らわせる(苦笑)。
 「救護に難航している」などの放送が入ったりで予想外の長期戦になってしまい、結局動き出したのが1時間近く経ってからで、近年自分が経験した中ではかなり深刻なケースになってしまった。この間、京浜東北も全く動いておらず、上野に着いたら東北・高崎・常磐線に至るまで大幅遅れ。この日は昼間にも中央線で人身事故があり、この件の前にも蒲田付近で人身事故があって一時京浜東北と東海道線が止まっており、ただでさえ遅れていたから大混乱だった。 

★11月1日(水)★
 光陰矢のごとし。が実感されるこの頃。あっという間に年末になってしまいそうだ。